戦友奪った震災から10年「“まだ”でも“もう”でもない」 由規が寄せた2600文字【#あれから私は】

独自手記を寄せたBC埼玉武蔵・由規(画像はスクリーンショット)
独自手記を寄せたBC埼玉武蔵・由規(画像はスクリーンショット)

被災地への思い「一生背負っていく」…独自手記の連載第1回

 また、あの日を迎える。2011年3月11日の東日本大震災から10年。それでも、由規投手の思いは変わらない。高校時代まで仙台市で過ごし、昨季までの2年間は楽天に在籍。東北は、いつまでも特別な場所としてあり続ける。今季からは、独立リーグのルートインBCリーグ・埼玉武蔵ヒートベアーズでプレーする。現役続行の決断や、目指す先……。被災地にとっても、自らの野球人生でも、ひとつの節目を迎える2021年。慎重に言葉を選びながら、Full-Countに寄せた独自手記を随時連載していく。【構成 / 新保友映】

 毎年「3・11」という日付が近づくにつれて、何年か、何年かと数えてきました。10年というのはひとつの区切り……なのかな。僕も家族が被災したと言えば被災したわけなので、簡単な言葉では片付けられない部分もあります。

 自分の感覚では“まだ10年”とか“もう10年”とかでも片付けられない。そんな言葉で片付けてしまえば、すぐに風化していってしまう。被災した人からすれば、“もう”でも“まだ”でもないと思うんです。一生背負っていかなきゃいけない、と言うと深刻なんですけど……。いろんな考え方の人がいて、あえて深刻に考えすぎないようにしている人もいる。だからデリケートな事ですし、慎重にならないといけない。

 2月13日の深夜にまた東北で大きな地震があった時、一瞬フラッシュバックした部分もありました。無意識に震えていて、すぐに親に電話をしました。でも、月日がたってひとつ言えるのは、あの経験があったからこそ、今、いろんな対策を練って、みんな、命が一番大事だと思って行動していると思います。

 自分の中で被災地に対して何もできていないというもどかしさも正直あるんですけど、「じゃあ、何ができるのか」と言うと、パッと思い浮かばない部分があるのも正直なところで……。ただ、被災した人たちが、悪い部分ばかりを思い出すのではなく、少しでも楽しかったころを思い出してもらえるような……。それが僕らができる事なのかなと。野球を観て感動をもらってくれる人もいるだろうし、勇気をもらってくれる人もいるだろうし。僕がこうやって野球を続けることで、何か発信できるんじゃないかなっていうのは、自分の中で思っています。

 僕が活躍したところで大したことはないと思うんですけど、少なくとも宮城県で生まれて、仙台市で育ち、小さいころからずっと野球を続けてきた。少なからず見てくれている人はいますし、野球を続けることで応援したいと思ってくれる人もいる。それがひとつのモチベーションになっているのは確かなんです。

 僕自身、高校時代にバッテリーを組んでいた先輩が震災で亡くなりました。その先輩の親御さんとは今でも頻繁に連絡をとっていて、今回も野球を続けるっていう報告をした時には喜んでくださいました。自分の息子のようにすごく気にかけてもらって、まだまだ野球を通じて楽しみを持ってもらえたらなと思っています。どこにいようと野球を続けることで発信できることはある。まあ、「あんな選手いたな」くらいでいいんで。頭の片隅にやっているんだなってことが、様々な人に伝わればいいかなと思うんです。

目の当たりにした被災地の惨状「やっていていいのかな、野球を」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY