「自分が勝ちたい」から、「選手が勝ちたい」へ 日本一慶大・堀井監督の指導
社会人監督就任で感じた挫折「自分が勝ちたいというだけじゃダメ」
70回の節目を迎えた全日本大学野球選手権大会は、福井工大に13-2と圧勝した慶大の日本一で幕を閉じた。三振で試合が終わると安堵の表情を浮かべた堀井哲也監督だが、大学日本一の監督になるまでには、挫折も味わい学んだ指導があった。
徐々に力を見せていった。準々決勝までは苦しい試合が続いたが、準決勝の上武大戦で10得点を挙げ逆転勝利。13日の決勝ではさらに上回る13得点で快勝。2019年に監督就任して以来、初めての全日本大学野球選手権で見事優勝を収めた。
「自分が勝ちたいというより、選手の勝ちたいという気持ちをサポートする」
それが堀井監督の指導法だ。三菱自動車岡崎でコーチ、監督、JR東日本でも監督を務め、数多くのプロ野球選手を輩出してきたが、最初から全てがうまくいっていたわけではない。試行錯誤を繰り返してきた。
「三菱自動車岡崎で初めて監督になった時、コーチの時より成績が悪くて、自分が勝ちたいだけじゃダメということがわかりました」。監督は選手が上手くなるため、勝つために存在する。あくまで主役は自分ではないということに気づいた。