侍Jの鷹甲斐が最速か? 西武森や楽天太田も台頭…パ捕手二塁送球ポップタイム5傑

ソフトバンク・甲斐拓也【写真:荒川祐史)
ソフトバンク・甲斐拓也【写真:荒川祐史)

ソフトバンク・甲斐の特徴は「素早さ」と「強肩」のハイブリッド

 セットポジションに入った投手が足を上げた直後、一塁走者が二塁へスタートを切る。それを阻止しようと捕手が二塁ベースカバーに入った内野手に素早く送球する。盗塁の攻防は数あるプレーの中でも、とりわけスリリングな瞬間だ。

 特に二塁に矢のような送球をして、リーグを代表するスピードスターをアウトする捕手の強肩ぶりは目を引くものがある。その一連の動作によるタイムは、近年では少し洒落た言い方で「ポップタイム」と呼称されることが増えてきた。まさに、はじける(ポップ)ように勢いよく打ち出されるパ・リーグ捕手の二塁送球について、今シーズンの5月1日~6月18日の試合でポップタイムが優秀だったシーンを厳選してお届けする。

 2018年の日本シリーズで広島が6度試みた盗塁機会をすべて阻止。MVPを受賞して以降、世の中の情勢がどれだけ混沌としようとも、甲斐拓也捕手(ソフトバンク)の「甲斐キャノン」は“通常営業”を続けている。プロの捕手のポップタイムは年々レベルが上昇。ひと昔前なら「実戦で2秒を切れば優秀」と言われていたが、現在では多くの捕手が素早さMAXのときで1秒80台は出してくる。とはいえ、実戦では捕球の難しい低めの変化球の場合もあり、それは体勢が整ったときにしか発生しないのが現実だ。

 ところが、甲斐は過去の計測で最速1秒70台を出しており、そうでない時でも多くのケースで1秒80台前半を叩き出す。5月8日の西武戦で熊代聖人外野手の盗塁を阻んだポップタイムも1秒82。こともなげに1秒80台前半を記録した。

 甲斐のスローイングは何が違うのか? 一番の特徴は、「素早さ」と「強肩」のハイブリッドであることだ。甲斐が登場する以前の捕手の二塁送球は大まかにいうと、「捕球から投げるまでの動作が素早い」タイプと「動作は一瞬遅れるが送球自体が高速」というタイプのどちらかに分かれていた。ところが、甲斐はその両方を会得したことで、日本の捕手としては未知の領域だった1秒70台に乗せてきた。あれから3年が過ぎたが、現在もトップレベルを維持。「甲斐キャノン」の砲身は、焼け付く気配はない。

楽天・太田が1秒80、西武・森の1秒78は源田との“コラボ”による成果

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY