新庄野球は「普通の人間には考えられない」 OB驚きの連続…順位予想“上方修正”
ポジション“ぐるぐる”の意味…「必死にやった時どうなるか」
新庄マジックはまだまだある。キャンプ開始から、選手に“本職”ではないポジションを守らせることが多かった。これはオープン戦に入っても続き、捕手の清水が遊撃に、外野手の淺間が二塁に入ったこともある。中田翔(巨人)、西川遥輝(楽天)、大田泰示(DeNA)といった主力が抜け、残った選手でレギュラーと言えるのは近藤健介外野手くらい。だったらこの奇策で選手の“可能性”を広げるのもありだ。
「もしかしたら、このポジションしかやりたくないという選手がいるかもしれない。でも内野手が外野をやることで、守備の動きや足の運びがわかるかもしれない。自分の選手人生にいい影響があるかもしれませんよね。プロに入ってくるような能力の高い選手が、アマチュアのような感覚であちこち守ったときにどうなるか。1軍に残りたい、試合に出たいと必死にやった時、考えられない伸びがあるかもしれない。今のところは、それが勝ち星に繋がっている感じですね」
必死になることでの好影響もあるという。プレッシャーを感じている時間がなくなるのだ。ポジションが突然動き、ガラポンで打順が決まるとなれば、選手は何とか役割をこなそうと集中力を高めることになる。
「精神面って本当に大事で、たとえば(送球難の)イップスが出るのって、プレッシャーのない場面なんですよ。平凡なゴロのほうが出る。考える時間があるとおかしくなるんです。一方、無我夢中で本当に集中していると出ないもので、難しいプレーのほうがパパっとできたりするんです」
セオリーとは異なり、1番に大砲、4番に俊足選手を置いたりする打線の組み方についても、田中氏は「新庄監督のすることは、普通の人間には考えられませんよ」と前置きしたうえでこう解説する。