知的障害児にとって野球は難しいスポーツなのか 合同練習会が投げかける疑問
少年野球で身についた挨拶や規律、職業訓練で「しっかりしている」と高評価
フライやショートバウンドの捕り方、ボールを捕って素早く返球する方法などを教わる我が子の姿を、嬉しそうに写真や動画に収める女性がいた。神奈川県立藤沢養護学校3年・山崎勝利(しょうり)くんの母、みなさんだ。野球好きな父が名付けた勝利くんには重度の知的障害がある。だが、幼い頃から野球が好きでDeNAの大ファンだ。
言葉を理解するのが苦手で、話をする相手の目を見ることはできない。少し目を離した隙に、心の向くままに走り出し、姿を見失いそうになったことは何度もある。それでも野球をやらせてあげたいと、小学4年の時に地元の少年野球チームに相談すると、監督は快く受け入れてくれたという。
「練習は毎回、私が付き添う必要はありましたが、監督も保護者の皆さんも子どもたちも、みんな快く受け入れてくれました。言葉では理解できなくても、目で見れば動きを真似たり、やるべきことは理解できるんです。重度の知的障害だと少し難しい、ベルトを通すということも、野球の練習をするために必要だと分かったらできるようになったんですよ」
挨拶をすること、時間を守ること、ルールを守ること。少年野球を通じて社会生活を送るための基礎を学んだ勝利くんは、養護学校で参加した職業訓練で「しっかりしている」と高く評価されたという。みなさんは「野球と野球を通じて出会い、勝利を受け入れてくれた皆さんのおかげです」と笑顔を浮かべる。
中学進学後は部活には入らず、放課後に通うデイサービスでティーボールを楽しんだり、自宅で家族を相手に自主練習に励んだり、野球を愛する気持ちが消えることはなかった。中学3年の時、少年野球から仲の良かった同級生の母から、息子が「また勝利と一緒に野球をしたい」と自らインクルーシブ教育実践高校を調べてきた、という話を聞き、涙が出たという。結局、2人は別々の学校に進んだが、同級生は今年の神奈川県春季大会で準決勝に出場。勝利くんは自分のことのように喜び、横浜スタジアムまで観戦に出掛けた。
息子にまた野球をさせてあげたい。そう思っていた時に出会ったのが、甲子園夢プロジェクトだ。この日が初参加で、数日前から天気予報を何度もチェックするほど楽しみにしていた。真新しい練習着を身につけ、たくさんの仲間とボールを追いかけた勝利くんは「硬式球でプレーできて良かったです。勉強になりました」と声を弾ませた。