中学で木製バットはまだ早い? 芯当たれば「フェンスまで」も…ポニーが検証する“定説”

「マルハンインビテーション大倉カップ 第46回全日本選手権ポニーブロンコ大会」では木製バットが使用されている【写真:加治屋友輝】
「マルハンインビテーション大倉カップ 第46回全日本選手権ポニーブロンコ大会」では木製バットが使用されている【写真:加治屋友輝】

830グラムと適度に重いバット、選手も「このバット、振りやすい」と実感

 芯で捉えた打球はしっかりと外野の頭を越えていった。プロ野球選手も使う木製バットをポニーリーグは今季から一部の試合で導入。選手も徐々に対応してきたようだ。22日に開幕した中学1年生の「マルハンインビテーション大倉カップ 第46回全日本選手権ポニーブロンコ大会」では、痛烈な打球も見られた。昨年まで小学生だった子が木製バットをしっかりと扱えている印象を受けた。

 26日に千葉・ゼットエーボールパークで行われた長崎ポニーベースボールクラブと埼北ポニーペガサスジュニアの準決勝は、6-5で埼北に軍配が上がった。両チーム合わせて安打は15本。初回に左翼の頭上を越す先制三塁打を放った長崎の高峯海士郎くんは「芯に当たれば(金属バットと)同じ」感覚だという。

「(芯に当たれば)フェンス近くまでは飛んでいきます。あと、このバット、振りやすいです」

 今大会ではポニーリーグ独自のバットが使用されている。重さの違う2種類のバットが用意されており、中学1年生の多くは830グラムを使用している。1年生でも安打が出て得点が取れる理由について、決勝進出を決めた埼北の幸田康彦監督は「重さの丁度良さ」を挙げた。

「この世代に合う重さのバットってあまりないです。高校用だと重すぎるし、軽すぎても飛ばない。丁度いい重さで芯に当てる技術と、しっかり振ることの両面を意識できるのではないかと考えています」

 埼北は今大会4試合で計37安打を放っている。しかし、幸田監督によると練習メニュー自体は金属を使用していた時と変えていないという。練習試合ではすべて木製を使用し実践で慣れていった。打撃には力を入れていたが「こんなにも打てるようになるんですね」と選手の“対応力”に驚いていた。

折れた本数にも技術の向上が反映「長期的に見たら持続可能」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY