「グラブは一度、ヘソに」 元ドラ1が少年野球の子どもに伝えたい一塁送球のコツ

筋力がついてない小学生のポイントは「リリースまでの距離」

 では、一塁に強い送球をするためにはどうすればいいのか? 尾崎さんは「一度、捕球と送球は別物と考えればいい」と語る。体の真ん中でゴロを捕球した後は一度、グラブごとヘソに収めるイメージ。そこから右腕をキャッチボールのように円を描くようにすることで強い送球が生まれるという。

「捕球後にすぐに右手を上げる動作をよく見ますが、そうするとリリースまでの距離が短く強いボールが投げにくい。一度、ヘソに収めることでリリースまでの距離が生まれます。簡単に言えば右手を上げた状態からの送球と、円を描いて“助走”を付けた送球。どちらが強く投げられるか、実際にやってみると分かります」

 中学、高校とレベルが上がっていくと、リリースまでの距離を短くするスナップスローなどを活用するが「それは筋力がついてからやればいい」と見ている。内野安打を防ぐため“送球の形”が整わないままのスローイングは怪我にもつながる。

「体格にもよりますが、指導法にも段階や順番がある。基礎から一歩ずつやっていくことが大事だと思っています」と尾崎さん。子どもたちに合った指導をこれからも続けていく。

(橋本健吾 / Kengo Hashimoto)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY