選手の“やる気”どう上げる? 能力を棒に振る可能性も…元鷹コーチが挙げるポイント

ソフトバンクで投手コーチを13年間務めた倉野信次さん【写真:伊藤賢汰】
ソフトバンクで投手コーチを13年間務めた倉野信次さん【写真:伊藤賢汰】

昨季までソフトバンクのコーチ倉野信次氏 短期的な目標を重視

 選手の成長やパフォーマンスアップに直結するモチベーション。指導者の言動で左右される面も大きい。ソフトバンクで2021年シーズンまで13年間コーチを務め、メッツの千賀滉大投手らを指導した倉野信次さんは「目標設定」と「成功体験」の2つをポイントに挙げる。モチベーションの上げ方はプロでも少年野球でも通ずる部分がある。

 ソフトバンクで投手コーチを務めた13年間、倉野さんが大切にしてきた指導のひとつに「モチベーションの上げ方」がある。持っている能力が高くても、意欲や向上心を失った選手は力を発揮できずに野球人生を終えてしまう可能性があるからだ。

 倉野さんは選手がモチベーションを落とさないために、2つのポイントを挙げる。ひとつは「目標設定」。これは少年野球の子どもたちが上手くなるためにも大切な要素になるという。

「甲子園に出たい、プロ野球選手になりたいといった未来の目標があれば一番ですが、もっと短期間の目標をつくることが大切です。今、何をすべきなのかを明確にすると選手は動きやすくなります」

 倉野さんは、1週間、明日というように目の前に目標を掲げることを勧める。甲子園に出場したいと考える少年野球の選手は、そこまでの道のりを逆算して今やるべきことを考えると日々の成長につながる。

もし少年野球の指導者だったら 倉野氏は成功体験を毎日設定

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY