声出し解禁で「ようやく通常の形に」 小宮山監督も感慨…2万6000人が一体化した早慶戦

2万6000人の観客が詰めかけた早慶戦【写真:中戸川知世】
2万6000人の観客が詰めかけた早慶戦【写真:中戸川知世】

昨年までは応援団活動エリアと一般観客席を分離

 東京六大学春季リーグは27日、早大-慶大1回戦が行われ、今季最多の2万6000人の観客が詰めかける中、早大が5-3で先勝した。新型コロナウイルスの感染拡大で、昨年までは応援団の活動エリアへの一般観客の立ち入りが禁止されていたが、今季から本来の一体となった応援スタイルが復活。声出し応援も解禁された。そして迎えた目玉の早慶戦に、選手、監督、応援団、ファン、関係者らは一様に感慨深げだった。

 東京六大学リーグは、2020年の春季リーグを真夏の8月に延期して開催したが、応援団の球場への立ち入りは禁止。同年秋からは応援が可能になったものの、ファン、現役学生、OB、選手の家族らが座る一般席は、応援団の活動スペースから分離されていた。寂しい応援風景を経て、ようやく今季から従来通り、観客と応援団が一緒に声援を送ることができるようになった。マスクの着用も「必着」から「推奨」に緩和された。

 この日の早慶戦は、初回に2点を先制した慶大に対し、早大が4回に追いつき、7回には島川叶夢内野手(4年)が代打勝ち越し3ラン。手に汗握る劇的な展開に、スタンドからどよめき、歓声が何度も沸き起こった。やはり早慶戦は、他のカードとは周囲の盛り上がりも、観客動員も段違い。今季の観客動員でこの日に次ぐのは、4月29日の法大-明大1回戦の1万5000人だ。

 早大のリーダー(応援団)、チアリーダーズ、吹奏楽団を統括する応援部代表委員主将の永田新さんは、2020年の入学以来、限定された形での応援を余儀なくされ続けてきた。「私自身、高校時代に憧れていた形で、初めて早慶戦を応援することができました。改めて、応援部に入ってよかったと思いました」と感激。「実際にやってみて、もっと盛り上げられる、まだまだ自分は甘いと感じました」と思いを新たにした。

 早大の小宮山悟監督も試合後、「ようやく通常の形に戻った。われわれにとっては学生時代から経験してきたものだが、今の学生は応援部を含めて、普通の状況を知らない連中ばかり。何もかも今シーズンが初めてだったと思う」と指摘。「そういう意味では、今日は素晴らしい試合だったのではないか。応援冥利に尽きる試合ができたと思います」と、勝敗とは別のところで感慨に浸った。野球は確実に、本来の姿を取り戻しつつある。

(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY