規模は男子の1/20、最高年俸1000万円…元NPB戦士が掲げる女子野球“プロ化”の夢
埼玉西武ライオンズ・レディースの新谷博監督が目指す“あり方”
野球人口の底辺拡大を願い、Full-Countでは女子野球の「今」を伝える連載を随時展開している。第3弾は、昨年春に発足した埼玉西武ライオンズ・レディース。初めて誕生したNPB公認チームの新谷博監督は、女子野球が目指すあり方について熱弁を振るう。
2006年から尚美学園大女子硬式野球部で指揮を執り、日本代表監督も経験した新谷監督。女子野球に長く関わり、現場を知り尽くした元プロ野球選手は、活性化に向けて様々な構想を温めている。
「そりゃ、純粋に野球を見るならNPBが一番面白いですよ。でもNPBにはできない、いや、NPBじゃないからこそできる野球があると思うんですよね。そっちにシフトしていかなきゃいけないんじゃないかな。先日はBCリーグの代表と、BCリーグと女子野球を一緒にやろうかという話もしました」と既存の枠組みを越えた活動を視野に入れている。
設立1年目の昨季、すでにチーム内に1、2軍制を導入して固定概念を破った。今年は新しいリーグ戦を模索している。現在、関東女子硬式野球リーグ戦(ヴィーナスリーグ)には1部から4部まで合わせて39チームが参加。尚美学園大の初出場から14年が経ち、当初それほどなかった力の差が大きく開いた。「最初は高校生と大学生と社会人が同じくらいだったんですけど、今やもう全く違ってしまった。見ていてつまらないと思うんですよね、弱い者いじめみたいになってしまって」と現状を憂う。
新たなリーグ戦は前後期に分け、本格的に動き出す後期については1チームあたり30~40試合を行う計画だ。選ばれたチームや選手だけが参加できるトップリーグ的な位置付けかと思いきや、新谷監督の狙いは違うところにあった。
「誤解してほしくないのですが、上手い子たちが集まるというよりは、今までの女子野球の1年間の流れを変えたいと思っています。ひとつの大会で盛り上がって終わりというのではなく、1年間試合をし続けた中で勝敗を決したい。土、日はいつも女子野球がやっているという環境を作りたい。でも、そうなると、ある程度の人しか対応できないんですよ。土曜日はできませんとか、毎週は無理ですとか言う子も多いので。実際にどれだけのチームが参加できるのか。選抜チームとか補強選手とか、今いろいろな案が出ているところです」