西武山川、オリ吉田に受けた衝撃 プロ諦めた大阪桐蔭元主将が感じた決定的な違い
水本弦さんは2012年に甲子園春夏連覇、亜大1年で日本代表に選出された
名誉だったはずの機会が夢を断念する場となった。2012年に甲子園春夏連覇を成し遂げた大阪桐蔭高で主将を務めた水本弦さんは、亜大時代に1年生でただひとり選ばれた大学日本代表の選考会でプロ入りを諦めた。西武・山川穂高内野手やオリックス・吉田正尚外野手の打撃練習を見て、埋まらない差を感じたためだった。大阪桐蔭入学当時、腕立て伏せを数回しかできなかった水本さんは、小、中学生に戻れるならやっておきたいトレーニングがあるという。
華やかな道を歩んできた。水本さんは2012年に阪神・藤浪晋太郎投手や西武・森友哉捕手らとともに甲子園で春夏連覇を達成。亜大では5度のリーグ優勝と2度の日本一を果たした。その後は社会人の名門・東邦ガスで昨年までプレーした。
アマチュア野球界のど真ん中に居続けた水本さんは、プロ野球選手を目指していた。しかし、大学1年時に夢を断念する出来事があった。1年生でただひとり、日米大学野球選手権の日本代表入り。能力を高く評価されての選出だったが、周りの選手を見て埋めようのない差を痛感した。
「スイング、飛距離、打球音、全てのレベルが違いました。これは無理だとあきらめました」
水本さんが特に衝撃を受けたのが、日本代表選考会で目にした、当時富士大4年の山川と青学大2年の吉田の打撃練習だった。87センチのバットを自在に操る山川に「あんなに長いバットをフルスイングできません。打球の上がり方もレベルが違いました」と驚愕。体格が似ていた吉田の打撃には「大学生の中にプロが混じっているような感じでした。山川さんより打球を飛ばしていましたし、打ち損じがバックスクリーン手前まで飛んでいました」と愕然とした。この時から、目標をプロ入りから社会人で長く野球を続けることに変更した。