笑顔と歓声に溢れたBaseball5体験会 元燕・宮本慎也氏が感じた可能性とは

体験会「Baseball5 in 港区」の様子【写真:荒川祐史】
体験会「Baseball5 in 港区」の様子【写真:荒川祐史】

10月11日に体験会「Baseball5 in 港区」を開催、約150人の子どもたちが参加

 野球のようで野球とはひと味違う、新感覚のアーバンスポーツ「Baseball5」の熱気が、少しずつだが確かに日本で広がりつつある。10月11日、港区スポーツセンターで「Baseball5 in 港区」が開催され、小学4年生から5年生まで約150人の参加者が、スピーディかつエキサイティングな競技の魅力に触れた。

 2017年に世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が発表した“手打ち野球”の進化版は、ボール1つあればプレーできる手軽さと、可能な限りルールを簡素化した分かりやすさが受け、ヨーロッパやアフリカ大陸など野球やソフトボールと馴染みが薄かった地域で急速に普及。そして早くも、2022年にセネガルで開催予定だったユース五輪の正式種目に採用された(コロナ禍により2026年に開催延期)。

 すでに世界70以上の国と地域でプレーされているBaseball5だが、日本で初めて講習会・体験会が開催されたのは2019年のことだった。女子野球の六角彩子選手がキューバを訪問し、WBSC公認インストラクターの資格を得るなど、日本でも本格普及に乗り出そうとした矢先に新型コロナウイルスが感染拡大。今年予定されていた第1回ワールドカップが来年に開催延期となり、それに伴う日本代表選考プロセスも一時ストップしてしまった。

 各地で予定されていたイベントや体験会も軒並み中止となったが、少しずつ日常生活を取り戻す歩みに合わせ、この日の「Baseball5 in 港区」開催が実現した。

 Baseball5とは、バスケットボールでいう「3on3」のような競技で、1チーム5人の構成。グラウンドの広さは18メートル四方で、一塁・二塁・三塁・ホームと4つのベースが置かれている。バットやグローブといった道具は使わず、必要なのはボール1つだけ。投手や捕手はおらず、打者は自分がトスしたボールを手のひらか拳で打ち、プレーを始める。ファウルやホームランはアウト。3アウトで攻守が入れ替わる5回戦制だ。展開が早く、ものの15~20分もあれば1試合が成立する。Tシャツ、短パン、スニーカーといったラフな格好が“正式なスタイル”。公式戦では男女混成チームである必要があるのも特徴だ。

「Baseball5 in 港区」に参加したのは、都内にある複数の少年野球チームが結成した20チームに、一般公募で集まった40人を加えた約150人。さらには、東京オリンピックで港区がホストタウンを務めるジンバブエ共和国の在日大使館チームも加わり、国際色豊かなイベントとなった。

 スペシャルゲストとして、元ヤクルトで野球解説者の宮本慎也氏が登場。プロ通算2133安打、ゴールデングラブ賞10度を記録した宮本氏は、2004年アテネ五輪、2006年第1回WBC、2008年北京五輪にも出場。引退後は、幼稚園や保育園を訪問してティーボールの普及に努めた。この日、イベント冒頭のトークショーで自身の現役時代を振り返りながら、参加する子どもたちに「野球を楽しいという気持ちを忘れずに。高い目標を持つとしんどいことも多いが、楽しむことだけは忘れないで」とアドバイスを送った。

宮本氏が期待するBaseball5の効果「公園でやっても『危ないからやるな』とは言われない」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY