厳しい現実に直面する選手も…過去5年で最多8人獲得の巨人、FA補強の結果は?

先日のアジア大会ではチャイニーズ・タイペイ代表として出場した陽【写真:Getty Images】
先日のアジア大会ではチャイニーズ・タイペイ代表として出場した陽【写真:Getty Images】

今季は7選手がFA権を行使、増井のオリックス、大和のDeNA入りも決定

 すっかりシーズンオフとなったプロ野球界。この師走の話題となると、ポスティングによるメジャー挑戦を表明した日本ハム・大谷翔平の行方であったり、選手の契約更改、各球団の補強、そしてFA権を行使した選手たちの動向といったところになるだろう。ここで注目したいのは、そのFA権を行使した選手たちだ。

 おさらいすると、「国内FA権」は国内球団と自由に契約できる選手の権利。取得には、2006年以前に入団した選手は8年(通算1160日)、2007年以降にドラフト入団した高校生は8年、大学生・社会人は7年(通算1015日)の1軍登録日数が必要となる。国内外問わず他球団と契約できる海外FA権は全選手9年(通算1305日)を要すると決められている。

 今オフはソフトバンクの鶴岡慎也捕手、オリックスの平野佳寿投手、日本ハムの大野奨太捕手、増井浩俊投手、ロッテの涌井秀章投手、西武の野上亮磨投手、阪神の大和内野手と7人の選手がFA権を行使した。このうち平野佳寿と涌井秀章はメジャー挑戦を前提とした権利行使で、残る5人は国内他球団への移籍となる見込み。すでに増井がオリックス、大和がDeNA、そして野上が巨人へと移籍することが決定した。

 長らくチームの一線級で活躍をしてきた選手の権利と言えるFA権。ほとんどの場合が、好条件を提示されるなどして三顧の礼で新天地に迎え入れられる。では、移籍した後、その条件に見合うだけの活躍を見せているのか? それを振り返ってみたい。

過去5年で巨人は12球団最多の8選手を獲得

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY