- HOME
- 侍ジャパン
侍ジャパン 新着記事
-
土壇場での劇的サヨナラ打 侍ジャパン坂本勇人が「迷った」末に初球を打った理由
ニュース/コラム2021.07.28東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は28日、福島・あづま球場でドミニカ共和国とグループリーグA組の初戦を戦い、4-3で劇的なサヨナラ勝ちを飾った。同点で迎えた9回1死満塁で坂本勇人内野手(巨人)が中越えのサヨナラ適時打を放って接戦に終止符を打った。
続きを読む -
坂本勇人が「神すぎる!」 侍ジャパンの劇的サヨナラ勝ちにSNS上のファンも大興奮
ニュース/コラム2021.07.28東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は28日、福島・あづま球場でドミニカ共和国とグループリーグA組の初戦を戦い、4-3で劇的なサヨナラ勝ちを飾った。野球競技の開幕戦となったこの一戦。侍ジャパンは2点ビハインドの状況で9回を迎えたが、坂本勇人内野手(巨人)がサヨナラ適時打。ドラマチックな開幕戦白星に、ファンも大興奮となった。
続きを読む -
侍ジャパン、開幕戦で劇的サヨナラ勝ち! 甲斐同点スクイズ→坂本サヨナラ打で大逆転勝ち
試合速報2021.07.28東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は28日、福島・あづま球場でドミニカ共和国とグループリーグA組の初戦を戦い、4-3で劇的なサヨナラ勝ちを飾った。野球競技の開幕戦となったこの一戦。侍ジャパンは2点ビハインドの状況で9回を迎えたが、坂本勇人(巨人)がサヨナラ適時打。ドラマチックな勝利で白星発進を決めた。
続きを読む -
侍ジャパン、7回に先制許す 山本好投も継投裏目、2番手・青柳が痛打浴びる
試合速報2021.07.28東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は28日、福島・あづま球場でドミニカ共和国とグループリーグA組の初戦を戦った。野球競技の開幕戦となったこの一戦。日本は7回に先制を許した。
続きを読む -
侍ジャパン、五輪開幕戦のスタメン発表 4番は鈴木、柳田も「6番・中堅」で出場
試合速報2021.07.28東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は28日、福島・あづま球場でドミニカ共和国とグループリーグA組の初戦を戦う。野球競技の開幕戦となるこの試合。試合に先立って両チームのスタメンが発表され、日本代表は4番に鈴木誠也外野手(広島)が入った。
続きを読む -
「確実にMLBのレーダーに入る」 東京五輪でMLB公式が注目する日本人野手とは?
米国はこう見ている2021.07.28東京五輪の野球競技は28日に日本対ドミニカ共和国の1戦で幕を開ける。稲葉篤紀監督が指揮する侍ジャパンには悲願の金メダルに期待がかかる。MLB公式サイトは今大会の展望を行い「日本は最も戦力が整っているかもしれない」と伝えている。
続きを読む -
元中日43歳左腕やMLB344発男 侍ジャパンの強敵・ドミニカの東京五輪メンバーは?
ニュース/コラム2021.07.28侍ジャパンが悲願の金メダルを目指す東京五輪の野球競技。6か国が参加し、オープニングラウンド(予選リーグ)とノックアウトステージ(変則トーナメント)を戦う。各国のメンバーやチームの特徴にも注目。今回は、日本代表が開幕戦を戦うドミニカ共和国を紹介する。世界最終予選で最後の1枠を勝ち取ったカリブ海の強国は、20歳から43歳までの幅広い世代で編成。強力打線は脅威になってくる。
続きを読む -
一発攻勢か、スモール・ベースボールか 侍・稲葉監督が金メダルを獲るための戦法
ニュース/コラム2021.07.27東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は、28日に1次リーグ初戦のドミニカ共和国戦(福島あづま球場)に臨む。稲葉篤紀監督が目指す野球は、豪快な一発攻勢か、それともスモール・ベースボールか。
続きを読む -
コミュニケーションが生んだ信頼関係 東北楽天捕手がU-18/U-23代表で得た学び(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.07.262015年に開催された「第27回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」の侍ジャパンU-18代表メンバーには、若くしてプロの世界で活躍している投手が多い。当時、その投手陣を引っ張ったのが、静岡高3年の堀内謙伍捕手(現・東北楽天)だった。日の丸を背負って学んだのは、コミュニケーションの大切さと考える力。かつての仲間と1軍の舞台で対戦するため歩みを進めている。
続きを読む -
侍ジャパン稲葉監督、ソフトの激闘で“打”を再認識 「国際試合ではホームランが大事」
ニュース/コラム2021.07.26東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は26日、1次リーグ初戦のドミニカ共和国戦(28日)の舞台となる福島に入った。1週間にわたって強化合宿を行った宮城・仙台市からバスで移動。この日は試合会場の福島あづま球場には立ち入れず、IDの交付を受けただけだったが、オンライン会見に臨んだ稲葉篤紀監督は「厳しいセキュリティがあり、ボランティアの方々をはじめ関係者がたくさんいるのを見て、いよいよ始まるという気持ちになった」と口元を引き締めた。
続きを読む -
田中将大が語る“五輪の心得” 「いかにいつもの自分でいるか」の重要性
ニュース/コラム2021.07.26東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は25日、宮城・仙台市の楽天生命パークで行われた巨人との強化試合に5-0で完勝した。先発した田中将大投手(楽天)は2回2/3、1安打無失点の好投。五輪本番では山本由伸投手(オリックス)と並ぶ先発の柱として金メダル獲得のキーマンの1人となりそうだ。
続きを読む -
源田壮亮を使わないと“もったいない” 侍ジャパン稲葉監督はどう起用するか?
ニュース/コラム2021.07.26東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は25日、宮城・仙台市の楽天生命パークで行われた巨人との強化試合に5-0で完勝した。「2番・遊撃」でスタメン出場した源田壮亮内野手(西武)が、3打数2安打2犠打1盗塁で持ち味を発揮した。ショートのポジションはチームリーダーの坂本勇人内野手(巨人)の起用が濃厚で、五輪本番で源田は“スーパーサブ”としての役割が増えそうだが、それではもったいないと思わせるほど存在感を放っている。
続きを読む -
巨人助っ人左腕が侍ジャパンの脅威になる? 元燕コーチが語る特徴と“攻略法”
解説/分析2021.07.26東京五輪の野球競技は28日、福島県のあずま球場で開幕を迎える。野球日本代表「侍ジャパン」は開幕戦でドミニカ共和国と対戦。悲願の金メダルを目指す侍ジャパンの前に、巨人の左腕が立ちはだかる可能性がある。
続きを読む -
侍J稲葉監督、金メダル誓う「ファンの皆さんと一緒に」 本番前最後の実戦に快勝
ニュース/コラム2021.07.25東京五輪に臨む野球日本代表「侍ジャパン」は25日、仙台市の楽天生命パークで巨人と「ENEOS 侍ジャパン強化試合」を行い、5-0で快勝した。五輪野球競技初戦のドミニカ共和国戦(福島あづま球場)を28日に控え、本番前最後の実戦。右脇腹の違和感を抱え前日の楽天との強化試合を欠場していたソフトバンク・柳田悠岐外野手が「6番・中堅」でスタメン出場し、3打数1安打1打点で回復ぶりを示した。
続きを読む -
MLB選手会も五輪応援! 田中将大が主役の“エール写真”にファン興奮「マー君が主役」
米国はこう見ている2021.07.25東京五輪で3大会ぶりに実施される野球競技が28日からいよいよ始まる。元メジャーリーガーたちも多数出場することを受け、MLB選手会公式ツイッターも「誇りに思う」と各国代表を集めた画像を公開。元ヤンキースで楽天の田中将大投手が中心となる1枚にファンも「マー君が主役」「野球が大好き!」とコメントを寄せている。
続きを読む -
侍ジャパン、巨人に11安打5得点で快勝! 田中将ら6投手で2安打完封リレー
試合速報2021.07.25東京五輪の野球日本代表は25日、宮城・仙台市の楽天生命パークで巨人と「ENEOS 侍ジャパン強化試合」を戦い、5-0で勝利した。先発した田中将大投手(楽天)が3回途中1安打無失点と好投するなど、6投手のリレーで巨人打線を封じ込め、大会本番に向けて順調な調整ぶりを見せた。
続きを読む -
侍ジャパン、柳田悠岐が「6番・中堅」で実戦復帰 巨人との強化試合スタメン発表
試合速報2021.07.25東京五輪に臨む野球日本代表「侍ジャパン」は25日、楽天生命パークで巨人と強化試合を行う。スタメンが発表され右脇腹に違和感を抱え別メニュー調整だった、ソフトバクの柳田悠岐外野手が「6番・中堅」で起用された。
続きを読む -
NPB審判員が新型コロナ陽性判定 24日に侍ジャパン強化試合に出場
試合速報2021.07.25NPBエンタープライズは25日、前日24日に行われた「ENEOS 侍ジャパン強化試合」楽天戦に出場した橋本信治審判員が新型コロナウイルスの陽性と判定されたと発表した。
続きを読む -
「困るほどではないけど多少…」 侍ジャパン山本由伸が明かす五輪使用球の特徴とは?
ニュース/コラム2021.07.25東京五輪に臨む野球日本代表「侍ジャパン」は24日、仙台市の楽天生命パーク宮城で楽天を相手に強化試合を行い3-5で逆転負け。しかし、先発のオリックス・山本由伸投手は2回1安打2奪三振無失点と、文句なしの好投でエースの風格を漂わせた。28日に開幕する五輪野球競技本番では、悲願の金メダル獲得へ向けて大車輪の働きが期待される。
続きを読む -
ピクトグラムなのに「顔まで完全再現」 “世紀の落球”を自虐した「種目:G.G.佐藤」
ニュース/コラム2021.07.25東京五輪の開会式で話題を呼んだ“ピクトグラム”の50個連続パフォーマンス。どうやら“51個目”があったようだ。西武などで活躍したG.G.佐藤氏が、2008年の北京五輪で犯した“世紀の落球”を自らピクトグラム化。秀逸すぎる自虐ネタに「本人がやるのぶっ飛びすぎ笑笑」「自虐がすぎる」「隠し競技あったんか」と衝撃を呼んでいる。
続きを読む