25年前の4番打者が語る広島カープ優勝、そして“愛弟子”新井貴浩の魅力
1991年リーグ優勝時の4番・西田真二氏が振り返る新井との出会い
今季25年ぶりにリーグ優勝を決めた広島東洋カープ。2位以下を寄せ付けない圧倒的な快進撃でペナントレース優勝を果たした。次はクライマックスシリーズのファイナルステージで勝利し、1984年以来32年ぶりの日本一を目指す。広島が最後に日本シリーズに出場した1991年、80試合以上で4番を任されたのが、現在、四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズを率いる西田真二監督だ。優勝した年は、打率.289ながら4割を超える出塁率(.406)で「つなぐ4番」として大きく貢献。現役引退後は、達川光男監督の下で1軍打撃コーチに就任した1999年に、入団1年目だった新井貴浩の才能を見出した。現在も広島に居を構え、広島に大いなる愛着を持つ西田氏に、広島が優勝した要因と新井貴浩選手との出会いなどについて語ってもらった。
――1991年以来25年ぶりのリーグ優勝ということで、広島は大いに盛り上がっています。
「まあまあ久しぶりということで、(2009年に)球場も新しく変わって、やはり活気づいていますね。カープのスカウティングを含めた戦略が、ようやくここまで来たっていう感じかな。やはり感じるのは、黒田(博樹)と新井(貴浩)が『絶対に勝ちたい』っていう気持ちが強かったこと。その先輩の背中を見ながら、若手もよくやった」
――シーズンを通じて、とにかく投打のかみ合った強さが光りましたね。
「交流戦の終盤から11連勝したあたり(6月14日西武戦から11連勝)が、1つの分かれ目だったと思うんですよ。その後は、8月に一度ジャイアンツに4.5ゲーム差くらいまで詰め寄られたけれど、そこからまた突き放した。(8月24日に)マジック20が点灯してから、また強かった。大まかに言えば、カープの勢いに各チームが圧倒されたわけだけど、タイガースにしても、この前、金本(知憲)監督と話した時は、一番悔しそうな顔してましたけどね」
――機動力を生かした、他球団とはひと味違ったスタイルが、広島の魅力だと思います。
「ここまで来るのに、かなり時間は掛かっている。カープは自前で選手を育ててきた。その成果が出たっていうことですよね。総決算って言ったらおかしいな。これは続けていかないといけないから(笑)。でも、素晴らしいってことですよ。脂の乗った選手が、1番(田中広輔)2番(菊池涼介)3番(丸佳浩)と、自前で揃っている。それに鈴木誠也。控え選手のバランスもいい。投打のバランスもいい。黒田や新井といったベテランも含め、選手たちが本当に1つの目標に向かって戦った。優勝したいっていう気持ちが、球団、プレーヤー、ファンの皆さん、みんな1つになった。これが結果につながってきたんじゃないかな」