一度つまずいた才能を花開かせる―四国IL最多NPB輩出チームの指導法とは

12年で24人…元広島の指揮官が明かす、独立Lならではの育成論「信頼して使い切る」

 NPB球団のない地域から、毎年のようにNPBに人材を送り込んでいるチームがある。独立リーグの四国アイランドリーグ(IL)plus、香川オリーブガイナーズ。高松にある小さなチームから、13年に独立リーグ史上最高のドラフト2位で中日に入団した又吉克樹、07年ドラフト6位のヤクルト・三輪正義ら、24人を輩出した。05年に創設された4チームのリーグでも指名数は断トツ。年平均2人がNPBに飛び込んでいる計算となる。

 近年、同じようにNPBに選手を送っている強豪アマチームと05年以降(社会人など上のカテゴリーを経由しての指名を除く)で比べても、東京六大学の名門・早大は19人、社会人野球の強豪・JR東日本は18人、甲子園春夏5度の優勝を誇る大阪桐蔭高は11人と数字的には上回る。もちろん、これらのチームは内容的には上位で指名されている選手も多く、一概に比較はできないが、それでも全国のエリート軍団とは対照的に大学中退者などもいる叩き上げ軍団で積み上げてきた数字は、特筆すべきものだろう。

 なぜ、香川はこれほどまでにNPBに才能を輩出し続けることできるのか。

「選手を信頼して使い切ること。試合に出なければ意味がない。独立リーグは一年一年、勝負していく場所だから。チームもリーグも選手も、我々を含めて、ね」

 そう話したのは、2007年から指揮する西田真二監督。13年間在籍した広島787試合に出場して4番に座り、引退後にはコーチも務めた往年の名選手である。

 信頼して使い切る――。リーグ最古参のベテラン監督の信念には、明確な裏付けがある。「ここに来る選手は高校、大学で力を発揮できなくて、社会人に進めなかったりしたような選手が数多くいる」と分析する。強豪大学に進んでも層の厚さに跳ね返されたり、一芸に秀でながらも勝利至上主義のあおりを受けたりして、チャンスに恵まれなかった選手が少なくない。「だから、とにかく試合で使っていく」にこだわるという。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY