「野球離れ」への新たな取り組み―東京ヴェルディ・バンバータが追求する「スタイル」
高校日本代表として「第2回AAAアジア野球大会」に出場した経験を持つ小原監督
軟式野球チーム・東京バンバータは、昨年、東京ヴェルディ傘下となって東京ヴェルディ・バンバータとなったが、育成カテゴリーとしては、今季から中学生クラスにあたるU-15チームをスタートさせた。
東京ヴェルディ・バンバータU-15は、硬式、軟式両方で展開されるが、小原慶治硬式監督に考え方を聞いた。
小原監督は、北海道出身、駒大岩見沢高時代に主将として選抜出場、高校日本代表として「第2回AAAアジア野球大会」に出場。駒澤大学でも主将として東都リーグで活躍。さらにNTT東日本で選手、コーチ。2017年から学童軟式野球チーム・東京バンバータジュニアで監督を務めた。
「ずっと野球をしてきましたが、一時期野球を離れていました。でも、東京バンバータに入って『野球ってやっぱり面白いな』と言うことを再認識したんです」
――硬式、軟式の選手の振り分けはどんな風になりますか?
「体格に恵まれて本人の希望があれば、硬式をやってもらいますが、楽しいけど野球だけじゃなく、他の事にも時間を費やすが野球も上達したい、という子は軟式と言う選択肢もあります」
――巨人の菅野智之投手のように、プロの一線で活躍する投手の中には中学時代軟式だった選手の多いですが?
「菅野投手の場合は、神奈川県相模原市と言う野球の盛んな土地柄で、強い中学硬式野球チームも多かったのに軟式を選んだ、ということなので少し驚きです。うちはこちらから振り分けることは原則ありませんが、本人が硬式をやりたいと言っても、打撃は良いが捕球で硬式は怖いという子どもには軟式に回ってもらうこともあります。指導者は硬式、軟式両方を指導することができます。とにかく自分が好きな野球ができる環境を提供するのが第一ですね」
――硬式、軟式はどういう団体に所属しますか?
「硬式はボーイズリーグに加盟します。軟式は、地域の軟式野球連盟に所属します。成年チームの東京バンバータは“勝つ喜びと野球の楽しさ”を求めてきましたが、U-15も同様です。硬式は3年以内に全国大会のベスト8を目指していきたいと考えております」