「野球を続けるきっかけに」 コロナ禍で誕生した全道準V札幌日大の異世代交流戦

札幌日大はウイン北広島と交流試合を行った【写真提供:ウイン北広島】
札幌日大はウイン北広島と交流試合を行った【写真提供:ウイン北広島】

札幌日大は社会人クラブチームのウイン北広島と交流試合「思い出に残る試合にしましょう」

 高校生VS社会人――。北海道でユニークな交流戦が実現した。昨秋の全道大会で準優勝した札幌日大が6月27日に同校グラウンドで社会人クラブチームのウイン北広島と交流試合を行った。試合は緊迫した投手戦となり、札幌日大が1-0でサヨナラ勝ち。森本卓朗監督の発案による交流戦には、野球人口拡大の願いが込められていた。

 コロナ禍によって、異例のマッチアップが実現した。センバツの中止に続き、春季北海道大会も中止が決定した4月に森本監督が動いた。「もし、夏の大会がないなら3年生にとって区切りの試合になる。大会があるなら夏への力試しになる」と考え、ウイン北広島の中村監督に相談した。夏の甲子園開催も危ぶまれ始めていた時期だけに中村監督は「思い出に残る試合にしましょう」と快諾した。北広島市に拠点を置く両チーム。緊急事態宣言が解除され、部活動再開後の6月27日に開催にこぎつけた。

 この間、夏の甲子園大会は中止になり、北海道独自の夏季大会が開催されることになった。個人面談を通して揺れ動く球児の思いに触れた森本監督は「甲子園というフレーズがあまりにも大き過ぎる」と実感したという。甲子園が中止になった途端、目標を見失う選手がいたからだ。

「すべて甲子園のためにという風にやっていると、甲子園がなくなった時にどうしたらいいか分からなくなるんですね。上を目指している子は、甲子園が通過点になっているので姿勢は変わらず、逆境でも諦めないことが今回分かりました。選手には個人の目標を持ってほしいですし、小さい頃からやっている野球をできる限り続けてほしいと思っています。野球をやる目的は野球を通して成長することですから」

 3年生のために実施した今回の交流戦には、インターンシップのような意味合いもあった。「今の高校生は大学野球や社会人野球をなかなかイメージできないんです。接する機会がないので。実際に試合をすることによって、上で野球をやるビジョンが描けるようになるでしょうし、そういう機会をつくってあげたいと思っています」と森本監督。昨秋は北海学園大、今夏は旭川大と試合を組んだのも同じ狙いだ。

最速144キロ右腕「高校には圧迫感を持った打者はいない。いい経験になりました」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY