フライを「顔の前で捕る」は間違い? 正しい捕り方を身につけるオススメ練習法
グラブは顔の正面ではなくやや斜め前で構えたい
日々のトレーニングで差をつけたい。そんな野球少年たちのためにFirst-Pitch編集部が様々な指導者さんの取材を通じて知ることができた練習方法を紹介します。今回のテーマは「外野フライの捕り方」。一見、簡単そうに見えますが実は難しいプレーの1つです。
小学生の試合でよく見かける外野フライの落球。上手に捕るポイントは「捕る時のグラブの位置」と「打球の見方」にあります。少年野球の現場では「顔の前でボールを捕れ」という指導を見かけることがありますが、そうした場合、グラブでボールが見えなくなってしまう可能性があります。
プロ野球で外野手として10年以上プレーしたある選手は「ボールを横から見ることで、ミスが少なくなる」と言います。社会人野球で複数回外野手のベストナインを受賞したある選手からは「顔の前の斜め45度くらいの位置にグラブを構えて捕るとボールを見失いにくい」と聞いたことがあります。
ボールが見えなくなってしまっては、打球の距離感が分からなくなります。顔の正面ではなくやや斜め前にグラブを構えることで、打球の軌道を客観的に捉えられるようになり距離感が掴みやすくなります。この捕り方を身に付けるために少年野球チームにお勧めする練習は「手投げ捕球」です。