振り逃げ、押し出しで打点はつく? 野球女子と一から学ぶルールの“イロハ”

打点がつく基準は「打撃という行為に起因するかどうか」

 ルールブック「公認野球規則」を見ても、打点は「バッターがヒット、犠牲バント、犠牲フライ、または内野のアウト及び野手選択によってランナーを得点させる」(10.04(a))ことで記録されると定められていました。

 よって、(3)のフィルダース・チョイス(野選)は打点になるということで、正解ではありません。さらに読み進めると「あるいは満塁で、四死球、妨害(インターフェア)及び走塁妨害(オブストラクション)によってバッターがランナーとなったために、ランナーに本塁が与えられて得点が記録された場合には、バッターに打点を与える」という記述があります。

 つまり、(2)の「四死球による押し出し」と(4)の「打撃妨害」も打点になります。この問題の正解は、(1)の振り逃げになります。

 それでは、なぜ振り逃げは打点にならないのでしょうか?

 振り逃げの定義として「捕手が球審から3ストライクと判定された投球を正しく捕球できなかった場合に、打者が一塁へ進む権利を与えられるプレーのことで、記録上は三振になる」ということでした。つまり振り逃げに成功したとしても、打者の打撃行為があって得点に結びついたわけではないのが分かります。

 さらに振り逃げは打者の三振に加え、投手の暴投か捕手の捕逸という“エラー”が記録されることもあり、走者が生還したとしても打点はつきません。打点がつくか否かを判断する上では「打撃行為に起因するか」ということが重要な基準となっています。

※「First-Pitch」では、野球知識検定合格を目指し奮戦中の菊池さんと一緒に、野球への理解を深めていく連載をスタートさせます。同じく野球を勉強中のお子さん、保護者の皆さまにお読み頂ければ幸いです。

(菊池柚花 / Yuuka Kikuchi)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY