通算360発の巨人・村田修一コーチが語った“飛ばしの秘訣” 若手に授けた教えとは?

「捉えて終わりじゃない。10で終わりじゃない。11、12にまで」
打球を遠くに飛ばしたい。野球少年は皆、そう思っていることだろう。巨人で来季から1軍打撃兼内野守備走塁コーチとなる村田修一コーチは、現役時代に本塁打王2回、通算360本塁打を放ってきたスラッガー。そんな村田コーチが巨人公式YouTubeの映像の中で、打撃のコツの一端を語っている。
この動画が公開されたのは、今夏の東京五輪の中断期間中だった8月4日のこと。1軍練習に参加していた2年目の菊田拡和内野手の打撃練習中に村田コーチが助言を送っている。その内容は「(ボールにバットを)ぶつけて、その先まで。その一歩先まで。捉えて終わりじゃない。10で終わりじゃない。11、12にまで。押し込みを使って欲しい」というものだった。
特に右打者のバッティングにおいて“押し込み”が大事だという村田コーチ。ボールをミートしたところで終わりではなく、その先まで右手でバットを押し込むことによって力強い打球、飛距離が生まれるという。バッティングを向上させたい野球少年、野球少女はこの“押し込み”を意識して練習に励んでみてはいかがだろうか。
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/