野球女子と一緒に学ぼう!! 振り逃げ「できる時」と「できない時」の条件とは?

野球大好き女子の菊池柚花さん【写真:荒川祐史】
野球大好き女子の菊池柚花さん【写真:荒川祐史】

野球知識検定4級の過去問題でルールを学ぼう

 皆さんこんにちは! 菊池柚花(きくち・ゆうか)です! 大好きな野球を勉強中です。現在は、このスポーツの奥深さを教えてくれる「野球知識検定」の4級取得を目指し奮闘中。今回も過去問題を通じて、皆さんと野球について楽しく学んでいきたいと思います。複雑な成立条件のある「振り逃げ」をテーマに、4級の過去問題を一緒に解いてみましょう。

問題:三振してしまった打者が走者となり得る振り逃げ。その適用について、正しくないのは、どれ?

(1)2死満塁の状況では振り逃げは適用されない
(2)振り逃げが成立しても三振の記録がつく
(3)投手・捕手に暴投か捕逸が記録される
(4)無死か一死で走者が一塁にいるときは除く

 問題と選択肢を読んだところで、早速ですがルールブックにあたる「公認野球規則」を確認しましょう。ただ“振り逃げ”という言葉はこの中には見当たらないので『打者が走者となる場合』について定められている「5.05」を参考にしていきます。「走者が一塁にいないとき、または走者が一塁にいても2アウトのとき、捕手が第3ストライクと宣告された投球を捕らえなかった場合」(5.05a(2))に、バッターは走者となることが認められています。

振り逃げできるのは「走者が一塁にいない」か「2死」の場合

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY