「アナウンスが嫌いでチームをやめたい…」悩む野球ママへプロが提案する“第一歩”
練習しても苦手意識が消えない時はプロに依頼する選択肢も
プロ野球・オリックスの元球団職員で、現在は野球専門のアナウンススクールを開いている藤生恭子さんのもとには「アナウンスが嫌いでチームをやめようと思っている」と悩む野球ママも訪れる。ところが、しゃべり方やスコア記入のコツを伝えると、楽しさに気付いて熱中していくという。中には、そのままプロとしてアナウンスの仕事をする人もいるが、どうしても苦手意識が消えない場合は別の選択肢を提案している。
◇◇◇◇◇◇◇
私は野球関連のイベント会場で急遽、ママを対象にしたアナウンス講座を開く時があります。以前、プロ選手の野球教室の司会をした際も開催したのですが、「息子の野球チームでアナウンスをするのが嫌すぎて、チームをやめようと思っている」というお母さんとお会いしました。その後、たまたま再会した時に「教わったことを練習したら、アナウンスが楽しくなりました。息子がチームを卒業してアナウンスができなくなったのが寂しくて仕方ないんです」とおっしゃっていただきました。
他にも、「この世で一番、野球が嫌い」という野球ママさんもいました。ご自宅が甲子園の近くで、試合がある時は混雑するのが苦痛だったそうです。ところが、息子さんが少年野球のチームに入ってアナウンスをすることになりました。そこで、まずはスコアブックの書き方を教えたら野球の楽しさに気付いて、アナウンスも教えることになりました。始めは積極的になれなくても、知ることがすごく大切だと思います。
私のアナウンススクールにも毎年、たくさんの野球ママさんが来ています。「やりたくないけど、当番でやらざるを得ない」という方が多いです。ただ、卒業する時にはアナウンスが嫌いな方はいません。ポイントが分かってくると楽しく感じるようで「1試合担当しましたが、上手くできました」とうれしそうな報告を受けます。
アナウンスに苦手意識を持っていても、声がきれいな方や、ルールを知ったら一気に上達する方もいます。一歩を踏み出すと、野球の楽しさ、アナウンスの魅力に気付くと思います。スクールを卒業した野球ママさんの中には、そのまま私の会社に所属して、プロとして少年野球や高校野球のアナウンスをしている人もいます。
もし、練習をしてみてもアナウンスが好きになれない場合は、私たちのようにアナウンサーを派遣する会社に依頼するのも選択肢です。試合のスコアとアナウンスを外部へ発注しているチームは関東にも関西にもあります。少年野球チームからのニーズは増えています。
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/