勝利至上主義と楽しい野球の違いは何か 少年野球の指導者が“忘れてはいけない”原点

京葉ボーイズ・関口勝己監督【写真:荒川祐史】
京葉ボーイズ・関口勝己監督【写真:荒川祐史】

京葉ボーイズの関口勝己監督が考える子どもたちと女子野球の未来とは

 野球人口の低下が叫ばれる今、少年野球界も変わろうとする動きが少しずつ出てきた。全国の中学強豪チームのひとつである千葉・京葉ボーイズの関口勝己監督はカテゴリーによって「楽しさ」の追求を行っている。年代によって目標が異なれば、楽しみ方も違う。打球を遠くに飛ばすこと、自分の投げたボールで空振りを奪う快感……忘れてはいけない部分こそが、野球界の底辺拡大になると信じている。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 昔は子どもたちが公園や空地で草野球をしたり、キャッチボールをしたりして遊ぶ光景はごく普通のことでしたが、今はほとんど見かけないですよね。スポーツが多様化するなかで、野球は習い事のひとつでしかなくなりました。加えて少子化ですから、子どもたちにたくさんあるスポーツの中からいかに野球を選んでもらうかということを、野球関係者はしっかり考えなくてはならないと思います。

 今、現場で指導にあたっている監督やコーチが、指導者になったのは、野球の楽しさを知っているからでしょう。だったら、その楽しさを子どもたちに味わわせてあげないといけない。小学生のうちから、勝つためだけの野球をやってしまうと、野球の面白さなんか感じられませんよ。

 野球の楽しさっていうのは大きな打球を打ち返すことができたり、捕れなかったフライが捕れるようになったり、全力で投げた球で空振りを取れたりした時の喜びですよね。そういう成功体験を一度でも味わえば野球が好きになりますよ。そのためにも幼稚園や小学校低学年の子どもたちが、Tボールなどで気軽に野球に触れる機会を作っていくことが大事だと思います。

 あと野球人口を増やす上でカギを握るのは女子野球だと思います。今度できる京葉ボーイズの小学生のクラブは男女の別なく受け入れますし、次は女子野球のチームも是非、作りたいと思っているんです。これまでは女子野球の中学、高校での受け皿が限られていて、不本意ながら野球を続けられなかった子たちも多い。だから女子高校野球の決勝を甲子園球場でやったり、プロ野球が女子チームを作ったりして、夢や憧れになる舞台を整えてあげるというのは大賛成です。

 子どもたちはいずれ子を持つ親になります。その時に野球の面白さ、楽しさを経験していれば、子どもにも野球をやらせようと思うんじゃないですか。そうやって世代を繋いで野球が愛されるよう、すべての野球関係者は努力していかなければならないでしょう。

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY