3チーム制で公式戦出場機会を平等に 中学野球「クラブチーム」だからできること

京葉ボーイズ・関口勝己監督【写真:本人提供】
京葉ボーイズ・関口勝己監督【写真:本人提供】

京葉ボーイズ・関口監督の指導方針「成功と失敗の体験が子どもたちを成長させる」

 中学ボーイズリーグの強豪・京葉ボーイズは、選手のレベルや目標などに合わせてチームを3つに分けて指導している。チームを率いる関口勝己監督は人間教育に偏りすぎない選手指導を提唱。教わる側も、教える側も、ともに成長できる環境整備が必要だと訴える。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 子どもたちの野球に対するモチベーションは様々です。地域の少年団チームなどでは、中学生になったらボーイズやシニアで野球をやろうという子もいれば、仲間と楽しく野球をやれればいいという子もいるでしょう。同じ野球を教えるのであっても、子どものモチベーションが異なれば、指導の仕方は変わってきます。私は一部のエリートだけを集めて育成することに賛同はしませんが、子どもたちの目標や目的に合わせてチーム分けすることは必要と考えます。

 京葉ボーイズでは、選手の成長度合いとモチベーションに応じた指導が必要と考えてチームを2つに分け、選手が増えたため、現在は3チーム制を敷いています。

 私たちが少年だった昭和の時代、野球少年は皆、甲子園を目指し、プロ野球選手になることが夢でした。しかし、時代が変わり、今日では多様な価値観が認められ、野球に求める価値も人それぞれです。今の野球少年は、プロ野球選手になることが金科玉条の目標ではなく、それぞれ目的は異なります。

 大切なのは選手それぞれの可能性を最大限に引き出す指導をすること。そのためのクラス分けが3チーム制であり、チームを分けることで公式戦の出場機会も公平に提供することができます。公式戦で勝つことのモチベーションや緊張感、そこでの成功と失敗の体験が子どもたちを成長させると信じています。

旧態依然とした野球指導では自分で考えて行動する選手は生まれない

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY