部員7人の廃部危機から45人の大所帯に 僅か5年で復活した少年野球チームの指導法

千葉・印西市で活動する小林キラーズ【写真提供:小林キラーズ】
千葉・印西市で活動する小林キラーズ【写真提供:小林キラーズ】

小林キラーズは2017年に部員が7人にまで減少、廃部も検討された

 野球人口の減少が深刻な中、廃部危機から“復活”を果たしたチームがある。千葉県印西市で活動する少年軟式野球チーム「小林キラーズ」は現在、45人の部員を抱え精力的に活動している。しかし、5年前には部員数が7人にまで減り、廃部まで検討された。復活を遂げた理由は、その翌年に就任した立石学監督の「子どもを第一に考える」方針がある。

 和気あいあいとした雰囲気で野球に取り組む少年少女たち。保護者はお茶当番など雑務に追われることもなく、楽しそうに子どもを見つめる。野球経験のある母親は、グラウンド内で練習をサポートしている。「楽しくないと、選手は(野球を)続けないですからね」と立石氏は語る。

 小林キラーズは1978年創部の伝統あるチームだ。ところが、2017年には部員が7人になり、試合を組むことが不可能に。翌年から息子がチームに所属していた立石氏が監督を務めることになった。「1年で9人集まらなかったら廃部にしようと考えていたんです」。知り合いや近隣の小学校に声をかけ何とか9人を集めた。

 しかし、急場しのぎでは根本的な解決にはならない。野球を続けてもらうことを第一に考え、「楽しむこと」をモットーに“改革”に乗り出した。お茶当番を廃止した他、練習の終了時間を厳守して送迎する保護者の負担を減らした。すると、徐々に部員が集まり始め、今年の主将・中嶋蒼空くんがチームで初めて「スワローズジュニア」に選出されるなど力のある選手も現れた。

「親御さんは、お前たちがバントをするためにバットを買ったわけではない」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY