過去に世界3位も人数不足で7年休部…西武・平良を生んだ中学硬式チームの“復活”への道

八重山ポニーズ・友利真二郎監督【写真:本人提供】
八重山ポニーズ・友利真二郎監督【写真:本人提供】

沖縄・石垣島にある八重山ポニーズ「同学年との試合はいい経験」

 東京から約2000キロ離れた沖縄・石垣島。ここに昨年、7年ぶりに復活したチームがある。それが島唯一の中学硬式野球チーム、八重山ポニーズだ。西武・平良海馬投手らを輩出し、2002年には世界大会で3位になった名門だが、部員数が減って休部。故郷で消えかけていた硬式野球の火をつないだのが、チームOBでもある友利真二郎監督だ。

 3月26日から3日間にかけて、沖縄・コザしんきんスタジアムで行われていたポニーリーグ「日本旅行カップ 第6回全日本選抜中学野球選手権大会」。八重山は所属メンバーが8人のみでチームを組めず、他チームとの即席合同チームで出場。結果は2戦2敗と勝ち星を挙げられなかったが、友利監督は「同学年の選手と試合ができたのはいい経験になった」と手応えを語る。

 現在島内にある中学硬式野球チームは八重山のみ。練習試合の相手はもっぱら大人の草野球チームで、中学生と試合をするには「飛行機に乗るしかありません」。今回のように同世代の球児が集まる大会は、八重山の選手たちにとっては自分たちの力量を知る貴重な機会というわけだ。

 石垣島はロッテのキャンプ地としても知られ、島民と野球の距離は近い。プロ野球には中日・大嶺祐太投手(育成)やソフトバンクの嘉弥真新也投手、西武の平良海馬投手らが、人口5万人に満たない島から巣立っていった。小学生の学童野球は10チーム以上あるが、球児たちの多くは地元中学で軟式野球部に入るのが一般的だ。

 離島で唯一の存在となると、何かと苦労は多い。「練習試合はできないし、大会に出るたびにお金がかかってしまう。いざ(チームに)入ってみても、予想以上にかかる遠征費に『続けられない』と辞めてしまう子もいます」。金銭的負担を減らすため、出場する大会数を限定するという苦渋の決断もしたが、遠征費は昨年だけで50万円を超えたという。「こればかりは仕方ありませんが……」とは言うものの、頭の痛い悩みではある。

友利監督も同チームOB、八重山商工高で春夏甲子園出場

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY