「ボールが怖い」と感じる子どもの練習法 「速い打球で目を慣らす」は逆効果

「ボールが怖い」と悩む少年野球の子どもたちに向けた練習法
「ボールが怖い」と悩む少年野球の子どもたちに向けた練習法

ゴロの“素手捕球”はプロも実践する基本練習

「打球をよく見る」「速い打球で目を慣らす」。守備練習でボールへの恐怖心をなくすために、少年野球の現場で時々耳にする言葉は、逆効果になる恐れがある。First-Pitch編集部は指導者からの取材をもとに、「ボールが怖い」と悩む少年野球の子どもたちに向けた練習法を紹介。ゆっくり転がるボールの捕球を端緒に、成功体験を積み重ねることが重要になる。

「ボールが怖い」。軟式ボールへの恐怖心が抜けずに悩む少年野球の子どもたちは少なくない。指導者たちは主に、ボールを怖いと感じる理由に「自信のなさ」や「捕球方法がイメージできていないこと」を挙げる。悩みを解決するには、捕球する成功体験の積み重ねが大切だという。

 最初の練習では、グラブを使わずにゆっくりと転がるボールを素手で捕る。簡単な練習に見えるが、捕球姿勢も含めて完璧にこなすのは意外と難しい。プロの選手も基本練習に取り入れており、遅いゴロだからこそ正しい捕り方を身に付けられる。

 次のステップは、怖さを感じない打球スピードでノックを受ける。基本練習の反復により、捕球の確率は上がっているはず。この段階で、恐怖心なく捕球する感覚と自信を得られる。そして、徐々に打球スピードを上げていけば、元々は怖かった打球を捕れるようになる。

「速い打球で練習すれば恐怖心はなくなる」「デコボコしたグラウンドでノックすればイレギュラーに強くなる」などと選手に伝える指導者もいる。しかし、選手が恐さを感じるスピードの打球で練習すると、恐怖心が増す可能性があるという。不規則にバウンドする打球で怪我をするリスクもある。

 段階を踏まずに練習を続けても、ボールへの恐怖心は消えない。選手だけでなく、指導者も保護者も技術習得を急いではならない。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY