正しい“立ち方”が走攻守を変える 意識するのは「かかと、母指球、小指球」の3点

野球が上手くなる「立ち方のトレーニング」
野球が上手くなる「立ち方のトレーニング」

正しい「立ち方」が身につく“片脚立ちトレーニング”

 少年野球からプロまで、あらゆるカテゴリーの選手たちに技術指導している東京農業大学の勝亦陽一教授は「立ち方」が走攻守全ての動きの基礎になると考えている。自分の重心の位置をチェックする方法や、バランス良く立つためのトレーニング方法を動画で解説。立ち方の改善が悩みや課題の解決につながる。

 ボールを投げる、打つ、ゴロを捕る、盗塁のスタートを切る。勝亦教授は野球には片脚で立つ動きが多く、バランス良く立てるかどうかがプレーの質に影響すると考えている。

 まずは、自分の重心が体のどこにあるのかを知る必要がある。勝亦教授が挙げるチェックポイントは、片脚で立った時に「かかと」「母指球(親指の付け根)」「小指球(小指の付け根)」の3点が地面についた状態で立てているかどうか。三脚が3本の脚でバランス良く立つ理論と同じで、重心が前後左右のいずれかに偏っていると上手く立てない。例えば、後ろ方向にバランスを崩してしまう人は、かかとに重心が寄りすぎている。

 勝亦教授は「トレーニングで立ち方を改善できます」と様々なメニューを考案している。例えば片脚で立ってから、両手を前に出して親指を立て、左右の親指を順番に両目で追う。片脚で立つだけで、難易度は数段高くなる。投手が走者を目でけん制しながら投球する動きと重なる。

 片脚で立って、体を反ったり丸めたりするトレーニングも簡単そうで意外と難しい。投球も打撃も守備も胸を張ったり、やや猫背になったりしながらプレーする。下半身を安定させた状態で上半身を思い通りに動かすことができれば、各動作のパフォーマンスアップにつながる。全ての片脚立ちトレーニングに共通するポイントは、かかと、母指球、小指球の足裏3点で立つこと。そして、足の指で地面をつかむことだという。

 野球の動きは、立つことから全てが始まる。「上手い選手は立ち方がきれい」と勝亦教授。バランスの取れた美しい立ち姿が、理想的な美しいプレーへとつながる。

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY