怪我を防ぎ球速を上げる投球フォームとは 元早実エースの指導で「ほぼ100%成功」
内田聖人さんは子どもたちに肘を胸のラインより前に出さない投げ方を教えている
選手を引退してから、直球の最速を硬式で154キロ、軟式で155キロまで更新した元甲子園球児がいる。「打者を抑える方法」をテーマに少年野球の子どもたちからプロまで幅広いカテゴリーの選手を指導する内田聖人さんは、怪我のリスクを抑えて球速を上げるために「肘を前に出さないこと」を挙げる。理想的な体の使い方を習得する練習の1つに、大きなボールを投げるメニューを取り入れている。
都内で野球アカデミー「NEOLAB」を運営する内田さんのもとには、少年野球の子どもたちからプロまで年齢やキャリアを問わず、様々な選手が訪れる。その中でも多いのが、球速アップを目指す投手だ。
内田さんは早稲田実業高2年の時に夏の甲子園に出場し、早稲田大、JX-ENEOS、さらには米独立リーグでもプレーした。現在は自らの経験と新たな知識や技術を組み合わせて、「打者を抑える方法」をメインテーマに指導している。運営するオンラインサロンには多数のプロ野球選手も参加し、内田さんの考え方は注目されている。
内田さんが打者を抑える方法の1つとして追求してきたのが「球速」。肘や肩に負担をかけず、全身の力をいかに指先に伝えるかを試行錯誤してきた。そして、たどり着いたのが「肘を前に出さない投球フォーム」だった。野球界では長年、肘を前に出すフォームの指導が主流となっているが、内田さんは少年野球の子どもたちにも肘を胸のラインより前に出さない投げ方を教えている。