変化球のコツは「変化させようとしないこと」 元プロも同意…イメージは“分度器”

チェンジアップは「なでる」、スライダーは「切る」イメージ

 指導者になってから元プロの投手と話をすると、変化球に対する考え方は同じだった。変化させようとしていないのだ。

「変化球を習得できない選手ほど、ボールを曲げようとする傾向があります。ボールは握り方や力の入れ方をわずかに変えるだけで、自然と変化します。変化球を得意とする投手は、どのくらいの回転で意図するコースへ変化するのか、把握しています」

 例えば、人差し指と中指でスピンをかける直球と違い、チェンジアップは中指と薬指を使って投げる。その際に、ボールを『落とそう、沈ませよう』とするのではなく、直球と同じ腕の振りでボールを指でなでるイメージで投げると、自然と回転数が落ちて、打者のタイミングを外せる。横に変化させるスライダーも、腕を横に振ったり、手首をひねったりせず、直球と同じように腕を振る。中指の腹でリリースの瞬間までボールを切るイメージで投じると、変化するという。

 変化球を習得するコツは、曲げよう、落とそうとしないこと。手元のわずかな変化で、大きな変化を得られる。

(Full-Count編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY