落合博満氏と阿部慎之助氏が実践 体の開きを抑えてバットをスムーズに出す練習法

巨人でスコアラーや編成本部統括ディレクターを務めた三井康浩氏【写真:伊藤賢汰】
巨人でスコアラーや編成本部統括ディレクターを務めた三井康浩氏【写真:伊藤賢汰】

三井康浩氏が少年野球の子どもにも推奨 体の正面にトスしてもらうティー打撃

 体の開きが早い、バットが思うように出てこない……。少年野球の子どもたちが直面する“打撃の悩み”を解消する練習がある。元巨人チーフスコアラーの三井康浩氏が勧めるのは、体の正面にボールを上げてもらうティー打撃だ。ロッテ時代に3度の三冠王を獲得した落合博満氏や、巨人の阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチが現役時代に実践していた。

 三井氏は巨人のチーフスコアラーを務め、松井秀喜氏や高橋由伸氏ら、多くの選手をサポートしてきた。その中で、落合氏と阿部氏が同じ練習をしていることに気付いた。体の開きが早い、またはバットが思うように出てこないと悩む少年野球の子どもたちにも参考になる練習法だという。

 三井氏が勧めるのは、体の正面にボールをトスしてもらうティー打撃。斜め前からのトスが一般的だが、この練習ではトスをする人が打者と正対して体の中心にボールを投げる。練習のポイントは、体の正面でボールを捉えること。そして、内転筋を少し閉めて下半身を使わずにスイングする。正面や斜め前からのボールを打つ時は体が早く開いてしまうクセがある選手でも、体の正面にトスされたボールは体の開きを我慢してバットを振れるようになる。

 少年野球の子どもたちの中には、腰やお尻を回してスイングするよう指導され、バットが出てこないケースがある。このティー打撃は、上半身と下半身の動きを合わせる練習にもなるため、フォームの修正につながる。落合氏はボールを手でつかまえる感覚を磨くため、阿部氏は打撃が崩れないように体の開きを極限まで抑えるために、体の正面へのトスを打ち返すティー打撃をしていたという。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY