練習の効果を高める体のケアとストレッチ 元ヤクルト由規が明かす剛速球の“秘密”

BCリーグ埼玉武蔵・由規【写真:新保友映】
BCリーグ埼玉武蔵・由規【写真:新保友映】

由規はBC埼玉武蔵でコーチ兼任、仙台育英時代に157キロ計測

 ルートインBCリーグの埼玉武蔵で、投手兼任コーチを務める元ヤクルトの由規はNPBきっての剛腕で鳴らした。仙台育英高時代に157キロ、ヤクルト時代には161キロを計時している。経験をもとに、速い球を投げるための練習と、その効果を最大限に高めるための体のケアについて説いた。疲労をためない「ストレッチと立ち方」が、剛速球を生み出した根底にあるという。

 プロに入ってからは右肩の故障に悩まされた由規だが、高校生までは外傷以外に怪我の経験はなかった。体への不安なく練習に没頭できたことが、球が速くなった理由の1つと考えている。

「小学5、6年生の頃、成長痛で走り込みが全然できなかった時期がありました。その時に出会った整骨院の先生に指圧をしてもらい、ずいぶん痛みが取れました。その後もずっと診てもらい、ストレッチや立ち方も教わりました」

 正しい姿勢で立つと体への負担が小さくなり、怪我の予防や疲労軽減につながるという。特に重心の位置が大切で、体重を体の内側に乗せ、お腹をへこませて真っすぐ立つようアドバイスを受けた。高校ではバレエの指導者を紹介してもらい、立ち方を磨いた。練習前後のストレッチも怪我を防ぎ、疲れを蓄積させないための日課とした。

「仰向けになって万歳の姿勢をするストレッチがお勧めです。つま先から指先まで一直線にすることを意識して体を真っすぐ伸ばします。体は使えば使うほど縮みやすくなるので、全身を伸ばして矯正します」

元同僚の青木も重要視、体をクリーンな状態に戻してからフォーム作り

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY