「連続ティー」の正しいやり方は? 少年野球でも効果的…元首位打者がポイント解説
楽天で首位打者に輝いた鉄平氏 連続ティーは「反動をつける」
楽天時代に首位打者のタイトルを獲得した鉄平氏が、「野球少年・少女も避けては通れない練習」と大切さを訴えるのが連続ティー打撃。体のキレを出すためにプロ野球選手も取り入れている練習には、注意するポイントがいくつかあるという。打撃を上達させたい少年野球の子どもたちに向け、鉄平氏が実際にバットを握って解説する。
鉄平氏は中日や楽天、オリックスでプレーし、楽天時代の2009年に首位打者に輝いた。連続ティーは、自身も現役時代によく取り入れていたという。トスされた球を高速で繰り返し打ち続ける練習で「体のキレを出すため、体を開かないようにする目的があります」と説明する。
ステップせずにバットを振るため、足を肩幅よりやや広めに開いて体勢を低く構える。鉄平氏が、まず注意点として挙げるのが「反動をつけてスイングすること」。腕だけでバットを振らず、必ず下半身を使う。
左打者の場合、右足のかかとが浮くくらい軸足となる左足に体重を乗せてからスイングする。鉄平氏は「軸足に体重を乗せた格好から、連続ティーをスタートさせても良い」と話す。打ち終わった後は、右足のかかとが地面につき、左足のかかとが浮いていると、反動をつけて十分な体重移動ができているサインになるという。