少年野球での叱り方と褒め方、実は同じ? 専門家が重視する“2つのポイント”

褒める時は結果にも触れる、プロセスも同時に褒める

――叱り方と褒め方には共通点がありますが、全く同じ考え方で構いませんか? 違いはありますか?

 基本的な考え方は同じですが、褒める時は守備でファインプレーをした、本塁打を打ったという結果にも触れて良いと思います。叱り方ではプロセスを指摘するようにお話しましたが、結果が出たのはプロセスが上手くいった1つの形です。子どもたちも当然、結果が出ればうれしいので、その喜びをぜひ共有してください。ただ、必ず結果を褒めるだけで終わらないようにするのが重要です。

――なぜ、結果を褒めるだけではいけないのでしょうか?

 結果を褒めて終わってしまうと、子どもたちは「結果が出なかった時は良くない」と捉えてしまうからですね。結果を褒めた上で、ショートバウンドを捕る練習をしていた、苦手な内角を打つ練習を重点的にしていたというプロセスも合わせて褒めることが大事です。プロセスや準備が良かったという方向にいくことで、次につながります。

――叱り方や褒め方など、少年野球では子どもの成長に大人のサポートは不可欠だと思います。指導者や保護者には、どんな役割が求められていると考えていますか?

 子どもたちは野球を通じて心を動かす経験をしています。相手が怖い、負けて悔しい、上手くいかなくて焦るなど、感情が豊かに動くのは一生懸命取り組んでいる証です。周りの大人は結果だけを評価するのではなく、上手くなりたい、成長したいと取り組むプロセスに注目して、本気で野球と向き合うことにこそ価値があると伝えてほしいと思います。

○プロフィール
筒井香(つつい・かおり)日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング指導士。大阪市出身。高校時代にサッカー部でメンタルリーダーを務めた経験から、心理面でアスリートを支えることに関心を持つ。大学・大学院で人間行動学やスポーツ心理学を専攻し、研究を重ねて2015年博士号(学術)を取得。その後、スポーツ現場や企業などでメンタルトレーニング業務に従事。2020年にアスリートのメンタルサポートやキャリア教育などを事業とする株式会社BorderLeSSを設立。子どもたちからトップアスリートまで幅広くメンタル面のサポートをしながら、複数の大学で非常勤講師を務めるなど研究・教育活動にも従事している。

https://twitter.com/PhD_Kaori

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY