1時間半の“持久走”でもなぜ楽しい? 選手も効果実感「リズムトレ」の“継続性”

リズムトレーニングを経験した岩瀬日大の女子硬式野球部【写真:川村虎大】
リズムトレーニングを経験した岩瀬日大の女子硬式野球部【写真:川村虎大】

岩瀬日大高の女子硬式野球部が初体験「気付いたら1時間半」

 ハードなトレーニングでも、選手の顔には笑顔がのぞく。近年、プロ野球でも取り入れられている「スポーツリズムトレーニング」。今月1日には、今夏の全国高校女子硬式野球選手権大会に2年連続で出場した茨城県の岩瀬日大高女子硬式野球の選手たちが初体験した。1時間半、約50種類のトレーニングを苦にせず、楽しみながら汗を流した。

 指導したのは、横浜市の「GXA野球教室 神奈川・横浜戸部校」でスポーツリズムトレーニングのインストラクターを務める渡辺智典さん。グラウンドには、アップテンポの音楽が流れ、選手たちはリズムに合わせて手足を動かしたり、体を回転させたりした。

 リズム感を高めることで力の入れ方・抜き方や、打席でのタイミングの合わせ方など野球の動作の選択肢を広めることができる。ただ、渡辺さんは「リズム感を高める以外の効果もある」と話す。

「野球では黙々と筋トレを行うこともありますが、継続的にやるとなるとかなり忍耐力といいますか、難しい部分もある。音楽に合わせながらだと継続性も高まります」

50種類のメニューで様々な動き…持久走のようでも楽しくトレーニング

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY