田中将大が実践する緊張との向き合い方 中学生投手に伝えた思考の整理術

「1球1球考えながら」 試合につながるキャッチボール

 そして、自分のクセや対処法を知るために、キャッチボールの大切さを強調した。「なぜこういう球がいったのか、1球1球考えながら投げることが大事」。キャッチボールから投げた球の軌道と体の使い方の関連を意識し、修正する習慣をつければ、マウンドで思い通りに投げられなくても慌てないという。

 緊張については「するのは当り前。向き合い方が重要です」と答えた。緊張自体は悪いことではなく、自分にとって大事な試合に臨む時は緊張するのが自然だと伝えた。

 パフォーマンスに差が出るのは緊張との向き合い方。田中は「目を背けず、向き合って乗り越える必要があります。緊張を経験して、自分なりの答えを見つけてください」と説いた。マウンドで緊張した時は一度プレートを外し、深呼吸したり、ジャンプしたりして頭の中を整理することを勧めている。

 約2時間の野球教室は、田中が1人1人の選手に合わせた内容の濃い指導となった。「体は同じではないので、僕の言ったことが全ての選手に合うとは限りません。こういう考え方もあると試してみて、自分に合うものは続けてもらえたらと思います」。日本を代表する投手でも思い通りにいかない時があり、緊張もする。日々の練習で対処法を身に付けているかどうかが、試合のパフォーマンスで大きな差となる。

(間淳 / Jun Aida)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY