高めの速球が打てない… “米国流”コーチが伝授、指導の「常識」覆す解決法

手の役割は「バットの位置をキープ」 振る力は不要

「手でスイングはしません。肩のラインと平行にバットを出せるように、バットの位置をキープするために手を使います。手に振る力は必要ありません」

 菊池さんは、体の向きや軸足の回転、体重移動でスイングすると説く。バットを手で振ろうとすると、手が体から離れてパワーロスになるという。また、手でバットを操作すると、スイングの軌道が崩れやすい。

 バットを手で操作しないために大切になるのが、右打者であれば右肩。右肩を下げて右足を回転させ、胸が投手に向くように体を回すと、手でバットを振らなくても自然とスイングできる。しかし、少年野球では「右肩を下げるな」という指導が“常識”となっている。

 実際、オンラインイベントでも少年野球の保護者から「息子が菊池さんの打撃理論を参考にしていますが、チームの指導者に『右肩が下がる』と注意されてしまいます」という悩みが寄せられた。菊池さんは迷わず、次のように答えている。

「右肩は絶対に下がってOKです。右肩を下げないと手でバットを操作してしまいます。手で操作すると、特に力がない選手は打球を遠くに飛ばせません。難しい事情は承知していますが、お子さんに良い感覚があるのであれば、右肩は下がっても大丈夫と指導者に伝えてください」

 菊池さんは指導において、選手の感覚や考え方を尊重している。「本人の中で良いものを続けられる環境をつくっていくことが大事です」。指導者の役割は技術指導だけにとどまらない。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY