子どもたちに「集中しろ」は逆効果 少年野球日本一監督が重視…飽きさせない工夫

多賀少年野球クラブ・辻正人監督【写真:間淳】
多賀少年野球クラブ・辻正人監督【写真:間淳】

滋賀・多賀少年野球クラブ辻正人監督「少年野球のゴールは5、6年生」

 話を聞けない選手や練習に集中できない選手には、どんな指導が有効なのか。3度の日本一を経験した滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が1月30日、野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」の会員を対象にしたオンラインイベントに参加し、指導者や保護者の悩みにアドバイスを送った。「小学生を一括りにしない指導」や「指導者の言動」に解決のヒントがある。

 多賀少年野球クラブには園児から小学6年生まで100人以上が所属している。全国大会には20年以上前から毎年のように出場し3度の優勝を誇るが、選手が増えたのは野球を楽しむチーム方針や練習メニューに切り替えてからだった。

 少年野球の指導者や保護者らが参加したオンラインイベントで講師を務めた辻監督は、日頃の疑問や悩みに関してアドバイスを求められた。その中の一つには、こんな質問があった。

「子どもの性格や野球への熱量によって、指導者の話を聞ける子どもと聞けない子どもがいます。辻監督は、どのように練習の内容やポイントを子どもたちに伝えていますか?」

 まず、辻監督は小学生を一括りにしないよう助言した。小学1年生と6年生では理解力や集中力が違うためだ。小学5、6年生を少年野球のゴールに設定し「小学校低学年にあまり高いレベルを求めすぎない方がいいと思います。話を聞けていないのは、まだ成長段階と考えてください」と伝えた。

選手に「飽きた?」と確認、「集中しろ」は逆効果

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY