少年野球で“禁止”の変化球が送球向上につながる? 専門家が練習に取り入れる意図

変化球の練習は全力投球禁止…距離は塁間の半分で実施

 投手でも野手でも相手に真っ直ぐ強い球を投げるには、手の平を投げたい方に向けて、人差し指と中指でバックスピンをかける形が理想となる。右投げの場合、手の平が三塁側に向けば右打者の外角へ曲がる。人差し指と中指のかかりが悪いと、球に力が伝わらず垂れてしまう。

 選手のキャッチボールから改善点を見出した勝亦さんは、変化球の練習を取り入れた。ただし、変化球を全力で投げれば肩や肘に負担がかかる。選手たちには「距離は塁間の半分くらい。思い切り投げずに球数も多くならないようにしてください」と注意を呼び掛けた。

 勝亦さんは他にも、ゴムボールや卓球の球を使ったキャッチボールも勧めている。軟式球ほど重さがないことから肩や肘への負担が少なく、遊び感覚で球の曲がり方を知ったり、指先の感覚が養われたりするためだ。変化球も活用の仕方次第では少年野球指導の選択肢となる。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY