少年野球で「声を出せ」は効果ゼロ 練習に解決糸口…活気あふれるチームの作り方
指導歴20年の専門家が指摘…試合中の声掛けは練習に比例
試合でミスするとチームから声が消えてしまう。少年野球チームでプレーする息子を持つ保護者の悩みに、約20年の指導経験がある年中夢球さんが答えた。「声を出せ」「元気を出せ」という言葉に効果はなく、練習の取り組み方が大事になるという。
学童野球や硬式クラブチームで指導者を約20年務めた年中夢球さんは講演活動を中心に自身の経験を伝え、選手、保護者、指導者が悩みを解決するきっかけをつくっている。2月23日に開催された野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」の会員を対象にしたオンラインイベントでは、小学生の息子を育てる保護者から次のような質問を受けた。
「ミスした仲間や打たれた投手に対して選手同士で、どんな声をかければ良いのでしょうか。声がなくなっていきます。どうすれば、みんな元気になるのか息子が考えていました」
試合中にどんな声を出すかではなく、普段の練習に解決の糸口があると回答した。長年の指導経験から、試合中の声掛けは練習に比例するという。