米国流守備“派手さ”の裏側 日本と正反対の常識…スピード最優先でアウトを増やす

ランニングスローや逆シングル…米国では基本のプレー

 ゴロ捕球では、腰を落として体の正面で捕り、へその位置まで両手を持ってきてからステップを踏んで送球する動きが日本の少年野球では基本となっている。確実性が高い動きではあるが、勢いの弱い打球に対してはアウトを取れないケースがある。 小、中学生のチームでは基本を外れるとして、ランニングスローや逆シングルでの捕球を禁止する指導者もいる。菊池さんは、こう話す。

「ミスを減らす練習も大切ですが、アウトを取る確率を上げるにはプレーの選択肢を増やす練習が重要です。米国ではランニングスローも逆シングルの捕球も基本の一部です」

 米国や中南米の選手が見せる華麗なプレーは、身体能力に優れているという理由だけではない。子どもの頃から、動きのバリエーションを増やす練習をしているのだ。

「米国では動きを分解して1つ1つ覚えていくので、フィールディングの練習は細かい。何度も繰り返すと少しずつできるようになってきます。練習では、たくさんエラーしてほしいと思います」と菊池さん。守備の目的は捕球や送球の形ではない。アウトを取ることにある。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY