“手投げ”解消の肝は胸の使い方 日本一の中学野球チームが実践するストレッチ

胸郭や胴体はトレーニングしなければ「意識的に動かせるようにならない」

 野球のパフォーマンスを向上させるために大切な胸郭だが、日常生活で意識的に動かす場面は少ない。例えば誰かと握手をする時、胴体を動かさず腕だけ前に出すのが一般的だ。

 だが、野球で球を投げる時は胴体を回してから腕を振り、腕のしなりや胸の張りをつくる。「トレーニングしなければ、胸郭や胴体を意識的に動かせるようになりません。日常生活と野球は違うんです」と説明する。

 塩多さんはオンラインイベントで、上一色中でも取り入れているストレッチの1つを紹介した。四つ這いになって、左肩と左側のお尻、右肩と右側のお尻を順番に近づける。この時、頭の位置を固定し、肩とお尻以外の部位を動かさないようにする。体を横に曲げる側屈という動きで、胴体だけを動かす感覚が身に付くという。

 球は手で投げるが、使うのは腕だけではない。足と手をつなぐ胸を中心とした胴体を上手く使えなければ球に力は伝わらない。日本一に輝いた上一色中の選手たちも、地道なトレーニングを重ねている。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY