「ボール球を振るな」の声掛けに効果なし 選手を叱らず修正…中学日本一監督の指導法

「選手が上手くなるなら恥も外聞もない」指導者に必要な変化

 西尾監督は選手が感覚を戻すため、打席に立ってストライクゾーンを確認する練習を取り入れる。「指導者はよく『なんでボール球を振るんだ』と怒りがちです。ただ、ストライクゾーンの認識がずれているケースがあります。低めのボール球がストライクに見えている選手は、ど真ん中が高めのボール球と捉えてしまいます。外角を逆方向に打つ意識が強すぎる選手は、真ん中の投球がボール球に見えてしまう時もあります」

 都内にある上一色中はグラウンドが広くない。限られたスペースで効果的な練習、選手が自主的に動くメニューを提案するため、西尾監督は変化する大切さを説く。

「指導者は新しい知識や練習法を選手に伝えられるように絶えず変化する必要があると思っています。年齢が半分くらいの若い指導者とも話をしますし、選手が上手くなるためなら恥も外聞もありません。以前は、前日と違うことを選手に伝えると『言っていることが違う』と思われるのが嫌でした」。

 指導者は選手を怒るよりも課題と向き合う環境をつくる。選手が自ら考えて練習する姿勢が全国大会優勝につながっている。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY