強いボールが投げられない 大阪桐蔭の元主将も後悔…大切にしたい練習時の意識

大阪桐蔭元主将の「ミノルマン」こと廣畑実さん【写真:編集部】
大阪桐蔭元主将の「ミノルマン」こと廣畑実さん【写真:編集部】

大阪桐蔭、亜大、JR東海でプレー…廣畑氏が伝えたいスローイング改善法

 スローイングを安定させるために意識すべきポイントとは? 大阪桐蔭高野球部で主将を務め、現在は「ミノルマン」の愛称で野球上達法の動画を配信している廣畑実さんは「リリースは真上から投げて、叩きつけるイメージが大切」とアドバイスを送る。

 確実にアウトを取るには捕球も大切だが、最終的にはスローイングが鍵を握る。内野手は一塁などへの送球、外野手も走者がいる場面ではバックホームなどで、安定した送球が必要になってくる。大阪桐蔭、亜大、JR東海でプレーした廣畑氏は「自分の真上から投げる意識を持っておいた方がよかった」と自身の現役時代を振り返る。

 ミスが許されない試合では緊張感が生まれ、自然と丁寧な送球を心掛けてしまいがち。廣畑さんはその結果、「置きにいって肘から先だけで投げる」送球になってしまったという。小手先での送球は近い距離なら何とかなるかもしれないが、例えば遊撃、三塁から一塁への送球など、一定の距離がある場合、強い送球ができないデメリットも生まれてくる。

 そこで、送球を改善するためにキャッチボールの時から「真上から地面に叩きつけるイメージ」がベストと指摘。高い位置から投げることで指にボールがかかる感覚も養えるという。徐々に慣れていくと、緊張した場面でも上からの送球が可能になるとアドバイスを送る。野球初心者の子どもたちも、キャッチボールから意識していきたい。

【動画】キャッチボールから意識したい…大阪桐蔭の元主将が伝授する理想的なスローイング

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY