足の裏でボールをコロコロ…地面捉える感覚つかむ 161キロ右腕推奨の球速アップトレ

埼玉武蔵ヒートベアーズ・由規投手兼任コーチ【写真:伊藤賢汰】
埼玉武蔵ヒートベアーズ・由規投手兼任コーチ【写真:伊藤賢汰】

元ヤクルト由規投手が重視…足で地面をつかむ感覚

 足裏の感覚でプレーが変わる。ヤクルト時代に161キロを記録した独立リーグ・ルートインBCリーグ「埼玉武蔵ヒートベアーズ」の由規投手兼任コーチが、パフォーマンスを上げる自宅での過ごし方を明かした。地面からの力を最大限投球につなげるため、硬式ボールを踏んで足裏の感覚を養っているという。

 由規は仙台育英高時代に157キロを計測し、ヤクルト時代の2010年に当時の日本投手最速の161キロをマークした。身長179センチの体で剛速球を投げ込むには、地面を踏み込んで返ってくる反力を生かす必要がある。その時、足の裏が大事になると考えている。野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」のオンラインイベントで、こう話した。

「投手も打者も地面をつかむ感覚が大事です。特に投手は傾斜のあるマウンドに立って、高いところから低いところに足をつきます。小さいうちは分からないかもしれませんが、成長して分かる時がくると思います」

 由規は自宅にいる時、硬式ボールを足裏で踏んだり、足の指でつかむ動きをしたりしている。「硬式ボールが痛い時は、軟式ボールやテニスボールでも構いません。素足で足裏の色んな部分で踏むと良いです」。繰り返していると足裏の感覚が養われ、投球でも地面を捉える感覚が分かってくるという。普段の生活では、5本指ソックスを履いているとも明かした。

 その他には、自宅で過ごす時にセルフケアを大切にしている。故障に悩まされた経験から、自分の体の違和感や痛みを敏感に察知する大切さを説いた。少年野球の子どもたちに向けて「疲れたからお風呂に入って寝るのではなく、毎日1分でも良いので、体のどこが疲れているのか感じながらストレッチすることが大事です。自分の体は自分にしか分からない部分がありますから」と訴えた。

 野球の技術を向上させるのは、グラウンドにいる時間だけではない。自宅で過ごす5分、10分の積み重ねがライバルとの「差」になる。

(間淳 / Jun Aida)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY