投球フォームの“課題指摘”はNG 専門家が推奨する「自然に修正するトレーニング」

NEOLABを運営する内田聖人さん【写真:伊藤賢汰】
NEOLABを運営する内田聖人さん【写真:伊藤賢汰】

野球指導者の内田聖人さんが重視「リリースの際に肘を前に出さない」

 投球フォームによって球速や怪我のリスクは変わる。最速155キロを誇る野球指導者の内田聖人さんは、小中学生の気になる投げ方に「リリースで肘が前に出る動き」を挙げる。フォームを修正する際には課題を直接指摘するよりも自然と理想の動きになるトレーニングを取り入れ、これまでの経験からテークバックには触れないようにしている。

 内田さんは早実、早大から社会人の名門JX-ENEOSに進み、米独立リーグでもプレーした。現役を退いてからは都内で野球アカデミー「NEOLAB」を運営し、少年野球からプロまで幅広いカテゴリーの選手をサポートしている。球速を上げる方法を現役引退後も追求し、自身の最速を更新する155キロを計測している。

 内田さんが小中学生を指導する中で、大切にしている動きが「リリースの際に肘を前に出さないこと」。速い球を投げるためにはリリースの瞬間、いかに力をロスせず球に伝えるかが重要で、肘を前に出すと腕しか使えなくなるためだ。

 また、体全体を使うフォームよりも肩や肘への負担が大きくなり、怪我のリスクも高くなるという。内田さんは投球フォームの習得や修正に2つの方法を挙げる。1つは頭で理解した動きを体で表現する方法。もう1つは、問題点を直接指摘せず、自然と理想の形にする方法だ。

「課題を意識し過ぎるとフォームのバランスを崩す可能性」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY