投球フォームの“課題指摘”はNG 専門家が推奨する「自然に修正するトレーニング」

「課題を意識し過ぎるとフォームのバランスを崩す可能性」

「指導者は後者を中心に教えた方が良いと思っています。脳を鍛えていないとイメージした動きを実際に体現できません。課題を意識し過ぎるとフォームのバランスを崩す可能性もあるので、自然と課題が修正されるトレーニングを取り入れる方が効果は高いと考えています」

 例えば、リリースの時に肘が前に出て体全体を使えない選手にはドッジボール投げを勧めている。ボールは握らずに手の平に乗せて、肘を曲げず強く投げるように指導する。体を大きく使わないと強いボールを投げられないため、自然と肘が前に出る動きを修正できる。

 内田さんは速い球を投げるには「極端な話をすれば、リリースの瞬間に力を100%伝えられれば、それまでの動きは気にする必要はないと考えています」と話す。そして、自身の経験からテークバックの修正はしないという。

「テークバックに迷って、野球人生が右肩下がりになった投手をたくさん見てきました。ある程度、個々の選手が投げやすい形で構いませんし、怪我につながる投げ方をしている時はテークバックの問題点を直接指摘せず、自然に改善される教え方をしています」。選手に課題を意識させ過ぎると逆効果になる可能性もある。

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY