“海外交流”が促す成長「自分のプラスに」 ポニーU16代表が体感する国際大会の価値

U16コルトの部日本代表の蔵並虎之介(左)と松本怜青【写真:高橋幸司】
U16コルトの部日本代表の蔵並虎之介(左)と松本怜青【写真:高橋幸司】

選手層の厚みが増し内野守備も安定した日本代表

 7月に米国で開催されるポニーリーグのワールドシリーズ出場権を争う「アジアパシフィックゾーン・チャンピオンシップ(U16コルトの部)」は、現在、千葉・市原市のゼットエーボールパークを舞台に熱戦を展開中だ。日本は初日のトーナメント枠決定戦で中国1に21-0、香港に16-0と圧勝。ダブルエリミネーション方式で行われるトーナメント戦でも、21日の初戦・フィリピン戦に3-0で勝利、22日には中国2を相手に26-3で快勝し、決勝戦にコマを進めた。

 4年ぶりに開催された今大会には、日本、中国2チーム、香港、フィリピン、オーストラリアの計6チームが参加。ここまでの戦績を見ても、日本が頭ひとつ抜けた存在であることは間違いない。今回の代表には、昨年ヤングリーグからポニーリーグに転籍した強豪・関メディベースボール学院からも3人が参加。同チーム所属の金谷隆之助、藤田蒼海の両内野手を二遊間に据えた井関紀雄監督は、「内野守備も安定している。やはり、関メディさんが(ポニーリーグに)入ったことは大きい」と、選手層の厚みが増したことを実感している。

 それだけに、日本のワールドシリーズ進出への期待は大きいが、そうした勝ち負けを超えた価値がこの大会にあることも忘れてはいけない。それは選手同士の「交流」による学びだ。「Protect Our Nation’s Youth(国の宝である青少年の成長を守る)」という理念を掲げ、野球を通じた人材育成に取り組むポニーリーグ。今回のコルト(14~15歳)のように2歳ごとに細かくカテゴリー分けをして国際試合を実施するのも、より多くの少年に世界の野球や文化に触れる機会を提供するためでもある。

海外選手に「積極的にしゃべりかけました」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY