「絶対にHRを打てる」トレーニング 小学低学年から取り組みたい“ガニマタ押し込み”

大阪桐蔭元主将の「ミノルマン」こと廣畑実さん(右)【写真:伊藤賢汰】
大阪桐蔭元主将の「ミノルマン」こと廣畑実さん(右)【写真:伊藤賢汰】

元大阪桐蔭主将の“ミノルマン”が考案…小学校低学年向けメニュー

 野球をしているなら、誰もが憧れるホームラン。「継続すれば絶対にホームランを打てるようになる」というドリルとトレーニングがあるという。考案したのは大阪桐蔭高野球部の元主将で野球指導者の廣畑実さんと、明徳義塾高野球部出身でトレーナーの久松宏輝さんの2人。複数あるメニューの中から、小学校低学年向けの最も基本となるものを解説する。

 廣畑さんは大阪や東京などで野球塾「AMAZING」を運営し、「ミノルマン」としてYouTubeチャンネルで独自の打撃理論や練習法の動画を配信している。効果的に力を伝える体の使い方を身に付ければ、「誰でも本塁打を打てる」と言い切る。小学校低学年向けドリルの1つで、一番の基本となるメニューは「ガニ股押し込み」。打球を遠くに飛ばすために必要な股関節周りと胸周りを動かす内容になっている。

 まず、肩幅よりも少し広めに足を開き、後ろ足(左打者の場合は左足)はつま先を真っ直ぐ前に向け、前の足(左打者の場合は右足)のつま先を投手側に向ける。両手は地面と平行になるように胸の前で合わせる。そして、前傾姿勢をつくり、前足のかかとを上げる。この構えから捕手方向に体をひねり、前足のかかとで地面を思い切り踏みながら、後ろの肘(左打者の場合は左肘)を思い切り振り上げる。

 強くスイングするために重要になる「前足のかかとで地面を強く踏む動き」を身に付ける狙いがある。バットを強く振れない選手は、かかとで地面を踏んでいる感覚が少ないという。廣畑さんは「本塁打を打つには大きく体を使うことが基本です。バットを持たずに体の動きを覚えます」と解説する。

 ガニ股押し込みを正確に行う上で大切になるのが「股関節の曲げ伸ばし」。トレーナーとして「AMAZING」で指導している久松さんは「小学生の早い段階で身に付けてほしい動きです」と重点を置く。

 股関節の曲げ伸ばしでは、足を肩幅に開く。両手を前に出しながら、お尻を後ろに引く。両膝の位置はくるぶしの真上のラインにし、背中が丸くならないように気を付ける。その体勢から真っ直ぐに体を伸ばす。「ガニ股押し込みの前傾姿勢は打撃のタメになります。股関節を曲げてタメをつくって、股関節を伸ばして力を発揮する動きが非常に大事です」と久松さん。シンプルな動きにホームランを打つ基本がある。

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY